急性期帯状疱疹痛を持つ患者を対象に、新しい薬NPC-06の痛みの軽減効果と安全性を、プラセボと比較して調べる治験を行う。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、急性期帯状疱疹痛の治療について調べるものです。治験薬を投与した後、120分後の痛みのスコアを測定し、ベースラインからどの程度改善したかを評価します。また、治験薬を継続的に投与した場合の効果や、QOLの改善、疼痛の種類ごとのスコアなども評価します。治験薬を投与する前後の非オピオイド鎮痛薬の使用回数や、継続的に治験薬を使用する割合も調べます。
介入研究
治験薬投与開始後120分のNRSスコアのベースラインからの変化量
(1) 維持投与1回目の治験薬投与開始後120分までの各評価時点におけるNRSスコアのベースラインからの変化量
(2) 治験薬投与後の各評価時点におけるNRSスコアのベースラインからの変化量
(3) 維持投与1回目の投与開始直前を起点とした維持投与1回目の投与後から維持投与2回目の投与開始直前までの各評価時点におけるNRSスコアの変化量
(4) 治験薬投与開始直前から維持投与2回目の投与開始直前までの期間において、以下のeventが初めて発生するまでの時間(Time to event)
- NRSスコアの変化量が不変又は増加(1ポイント以上)
(5) NRSスコアのベースラインから2ポイント以上改善を維持できた期間
(6) 治験薬投与開始後120分時点で投与開始直前のNRSスコアから2ポイント以上改善した被験者の割合
(7) SF-8(24時間版)のQOL値のベースラインからの変化量
(8) NPSIスコアのベースラインからの変化量(疼痛のタイプごとのスコア及び得点総計スコアによる評価)
(9) 治験薬投与前後の非オピオイド鎮痛薬等の使用回数
(10) 維持投与の継続割合
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
ホスフェニトインナトリウム水和物
ホストイン静注750㎎
ノーベルファーマ株式会社
東京都中央区新川一丁目17番24号NMF茅場町ビル
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。