企業治験

非アルコール性脂肪肝炎/代謝機能障害関連脂肪肝炎(NASH/MASH)患者に対するsurvodutideの効果と安全性に関する長期試験

治験詳細画面

目的


非アルコール性脂肪肝炎/代謝機能障害関連脂肪肝炎(NASH/MASH)成人患者を対象に、新しい治療薬survodutideの効果と安全性を評価するための長期的な臨床試験を行います。

対象疾患


非アルコール性脂肪肝炎
NASH
肝硬変
脂肪肝
-

参加条件


募集前

参加条件: - 年齢が18歳以上であること(上限なし) - 男性または女性であること - 特定の肝臓疾患(MASH)が確認され、線維化ステージがF2~F3であること - 過去6カ月以内に体重が5%未満で安定していること 除外基準: - 特定の肝臓関連の臨床検査値が異常であること - 肝硬変や肝細胞癌の既往歴があること - 肝移植歴があること - 膵炎の既往歴があること - 最近大手術を受けたり、治験期間中に予定があること その他の除外基準があります。

治験内容


この治験は、肝線維化ステージF2からF3を伴う非アルコール性脂肪肝炎(NASH)またはMASHという疾患を対象として行われています。治験の目的は、肝線維化の進行を防ぎ、線維化ステージを改善することです。 治験はフェーズ3の介入研究で、患者の主要な結果を評価するために、様々な評価方法が使用されます。例えば、治験の結果がWeek 52時点でのMASHの消散や線維化ステージの改善などがあります。また、Week 114時点での肝硬変への進行や全死亡などの評価も行われます。 副次的な評価項目として、体重や血糖値の変化、肝硬度の評価、血圧や脂質などの変化も評価されます。これらの評価を通じて、治験の効果や安全性を評価し、患者の状態の改善を目指します。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Survodutide (INN)

販売名

なし

実施組織


Boehringer Ingelheim Espana, S.A.

東京都中央区新川一丁目21番2号茅場町タワー

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ