企業治験

切除不能進行性食道扁平上皮がん患者に対する治療法の比較研究

治験詳細画面

目的


「この治験の目的は、治療歴のない進行性の食道がん患者を対象に、2つの治療法の効果を比較することです。一つはニボルマブとイピリムマブの併用療法、もう一つはニボルマブとフルオロウラシル及びシスプラチンの併用療法です。」

対象疾患


食道がん
がん

参加条件


男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

食道がんであることが医師によって確認されている方
食道がんで手術などの治療が可能ではない進行した状態の方
ECOG PS スコアが0又は1の方
腫瘍組織を提供できる方

除外基準

脳や髄膜に症状がある又は治療が必要な転移が見られる方
活動性、または自己免疫疾患が既知、またはその疑いがある方
重篤な病気がコントロールできていない方
HIV感染症の既往がある、またはAIDSと診断されている方
B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルスの陽性反応がある方
脳や髄膜に症状がある又は治療が必要な転移が見られる方
活動性、または自己免疫疾患が既知、またはその疑いがある方
重篤な病気がコントロールできていない方
HIV感染症の既往がある、またはAIDSと診断されている方
B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルスの陽性反応がある方

治験内容


この治験は、食道がんを対象としたフェーズ3の介入研究です。主な目的は、PD-L1陽性例における全生存期間(OS)や無増悪生存期間(PFS)などの有効性を評価することです。また、安全性やその他の評価方法も行われます。被験者全体やPD-L1陽性例における奏効率なども評価されます。治験の結果は、新しい治療法の開発や患者の治療法の向上に役立つことが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Nivolumab,Ipilimumab,Fluorouracil,Cisplatin、Fluorouracil,Cisplatin

実施組織


小野薬品工業株式会社

大阪府大阪市中央区久太郎町1-8-2

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ