企業治験

活動性ループス腎炎患者に対する新薬の効果・安全性・耐用性を検証するための臨床試験

治験詳細画面

目的


活動性ループス腎炎患者に対して、2年間にわたってセクキヌマブ300mgを皮下投与することが有効で安全かどうかを、プラセボと比較して評価するための第III相試験を行う。試験はランダム化、二重盲検、並行群間、プラセボ対照で行われる。

対象疾患


ループス腎炎

参加条件


男性・女性

18歳以上

75歳以下

選択基準

ベースライン時に18歳~75歳の成人男女の方
治験実施計画書に定めた他の選択基準も適用されることがある
ACRによって定義されたSLEの11の診断基準のうち,少なくとも4つを満たすSLE患者,又は,ANA又は抗dsDNA抗体陽性のLN患者の方
以下の基準を満たす活動性LN患者の方: - 糸球体腎炎のWHO分類,又はISN/RPS 分類のクラスIII若しくはクラスIVに該当し、クラスVの所見の有無は問わない方 - スクリーニング時のUPCRが1以上の方 - CKD-EPIによる推定eGFRが30 mL/min/1.73 m2を超える方 - 活動性の尿沈渣所見が認められる方

除外基準

スクリーニング前12ヵ月以内に透析を必要とした重要の腎障害患者の方
心筋炎,心膜炎,精神神経SLE(NPSLE)の重度の症状を含む,重大な医学的問題がある患者の方
活動性炎症性疾患を有する方
過去にセクキヌマブ(AIN457)若しくはIL-17 又はIL-17 受容体を標的とする他の生物学的製剤を投与されたことがある方
感染が確認されている又は現病として悪性腫瘍を有する方
スクリーニング前12ヵ月以内に透析を必要とした重要の腎障害患者の方
心筋炎,心膜炎,精神神経SLE(NPSLE)の重度の症状を含む,重大な医学的問題がある患者の方
活動性炎症性疾患を有する方
過去にセクキヌマブ(AIN457)若しくはIL-17 又はIL-17 受容体を標的とする他の生物学的製剤を投与されたことがある方
感染が確認されている又は現病として悪性腫瘍を有する方

治験内容


この治験は、ループス腎炎という病気に対する新しい治療法を調べるものです。治験の段階はフェーズ3で、治験に参加する人たちには新しい治療法が与えられます。治験の目的は、治療法が効果的かどうかを調べることです。治験の結果は、Week 52という期間で、被験者の病気の状態や体調の改善度合いを評価します。治験の安全性についても評価されます。治験に参加する人たちには、治療法が効果的で安全であることが期待されます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

セクキヌマブ

販売名

cosentyx

実施組織


ノバルティスファーマ株式会社

東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ