特定臨床研究

胃酸逆流症の改善に効果的なレンボレキサントの研究

治験詳細画面

目的


この治験は、睡眠薬レンボレキサントがGERD病態に及ぼす影響と、GERD症状に対する効果を調べるための研究です。

対象疾患


胃食道逆流症
不眠症

参加条件


研究終了

この治験に参加するための条件は、20歳以上65歳未満で、男性でも女性でも参加できます。参加するためには、逆流症状である胸焼けや逆流感を週に3回以上経験し、3か月以上続く不眠症状がある必要があります。また、GerdQ質問票で逆流症状が8点以上、ピッツバーグ睡眠評価スコアが6点以上である必要があります。ただし、内視鏡で重症びらん性食道炎が指摘されたことがある、ヘルニアが3cm以上ある、強皮症を合併する、睡眠薬や抗うつ薬などの薬を最近4週間以内に服用した、精神科疾患を合併している、シフトワーカーである、上部消化管の手術歴がある、糖尿病や睡眠時無呼吸症候群を合併している、妊娠中・妊娠の予定がある、授乳中である、重篤な合併疾患がある、肝機能障害や腎機能障害、神経疾患・認知機能障害、キシロカインアレルギーやレンボレキサントアレルギー、ナルコレプシー又はカタプレキシー、呼吸機能障害、アルコール中毒、食道内圧検査でアカラシアを認める場合は参加できません。

治験内容


この治験は、胃食道逆流症と不眠症に対する新しい治療法を調べるものです。治験のタイプは介入研究で、フェーズ2になります。治験の主要な評価方法は、GerdQ質問票のtotal scoreの介入前後での変化を調べることです。また、24時間逆流モニタリングのパラメーター、PSQI質問票のtotal score、GerdQ質問票の症状ごとのscore、介入期間の週ごとのスコア変化、GerdQ total scoreとPSQI scoreの相関、介入前後のGerdQ total score変化 とPSQI scoreの変化の相関、レンボレキサント有効症例の予測因子、Fスケール合計点数の介入前後での変化なども調べます。治験の目的は、新しい治療法が有効かどうかを調べ、患者さんの症状の改善につながるかどうかを確認することです。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

レンボレキサント

販売名

デエビゴ

実施組織


日本医科大学付属病院

東京都文京区千駄木1-1-5

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。