特定臨床研究

手術後の肩腱板修復を促進するための顆粒球コロニー形成刺激因子(G-CSF)製剤の研究

治験詳細画面

目的


この治験は、肩の腱板断裂手術を受ける人を対象に、標準治療に加えてG-CSFを使うことで腱板修復を促進する効果を調べるための試験です。再断裂率をMRIで評価し、第Ⅲ相試験に進むための準備を行います。

基本情報


募集ステータス

募集中

対象疾患

腱板断裂

フェーズ2

参加条件


この治験に参加するための条件は、20歳以上65歳未満で、腱板断裂と診断された人です。また、中断裂以上の状態で、関節鏡下肩腱板断裂手術を行う予定の人が対象です。参加する前に、文書で同意が得られていることが必要です。ただし、過去に薬物過敏症やアレルギー素因がある人、妊娠中や授乳中の人、悪性腫瘍の既往がある人、心疾患や肺疾患、腎疾患、肝疾患を有する人、自己免疫疾患や神経疾患を有する人、高血圧や高脂血症、糖尿病などの病気を持っている人は参加できません。また、MRI撮像上の禁忌条件を有する人や、医師の判断により対象として不適当と判断された人も参加できません。

治験内容


この治験は、腱板断裂という病気に対する新しい治療法を研究するものです。治験の段階はフェーズ2で、治療の効果や安全性を調べるために行われます。主な評価方法は、術後3ヵ月における腱板再断裂率を調べることです。また、疼痛や機能、QOLなどの評価も行われます。治験に参加する患者さんは、治療の効果を確かめるために、新しい治療法を受けることになります。

利用する医薬品等


一般名称

フィルグラスチム

販売名

フィルグラスチムBS注75, 150, 300μgシリンジ「モチダ」,「F」

組織情報


実施責任組織

群馬大学医学部附属病院

群馬県前橋市昭和町三丁目39番22号

お問い合わせ情報


この治験に関するお問い合わせ先の情報を表示します。

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。