企業治験

骨髄性悪性腫瘍治療薬PF-08046040/SEA-CD70の第1段階試験

治験詳細画面

目的


骨髄性悪性腫瘍に対する新しい治療薬PF-08046040/SEA-CD70の第1相試験を行う。

対象疾患


骨髄異形成症候群
急性骨髄性白血病
悪性腫瘍
白血病
腫瘍

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

年齢が18歳から75歳の方
身体の状態が比較的良好である方(日常生活での活動が可能な方)
2016年のWHO分類に基づき、細胞学的又は組織学的に確定したMDSを有しており、以下に該当する方
WHO基準に基づき芽球増加を伴うMDSの測定可能病変を有する方
再発又は難治性のMDSを有しており、他の治療選択肢がない方
MDSに対するHMAの前治療が治療不成功である方
2022年ICCに基づく再発又は難治性のAML(APLを除く)を有しており、以下に該当する方
前治療を2又は3レジメン受けたことがある方
活動性のAML治療を目的とした前治療を1レジメン受けたことがあり、以下のうち1つ以上に該当する方
2022年ICCの基準に基づきMDS又はMDS/AMLと診断された方
疾患が再発した、最低6サイクルの治療で有効性が認められなかった、又は直近のHMA治療後に進行した方
アザシチジンを継続して使用することが可能である方
IPSS-Mに基づく高リスクMDS又はMDS/AMLを有する方
2022年ICCに基づきAMLと診断され、未治療で標準的な寛解導入療法に不適応である方

除外基準

CD70標的薬の投与歴がある方
同種造血幹細胞移植を受けたことがある方
中枢神経系白血病の方
過去に経口HMA又は経口HMA併用療法を受けたことのある方
消化管からの吸収を妨げる臨床的な状態を有する方
強い又は中程度のCYP3A誘導薬の併用投与を受ける必要がある方
骨髄増殖性腫瘍の既往歴
CD70標的薬の投与歴がある方
同種造血幹細胞移植を受けたことがある方
中枢神経系白血病の方
過去に経口HMA又は経口HMA併用療法を受けたことのある方
消化管からの吸収を妨げる臨床的な状態を有する方
強い又は中程度のCYP3A誘導薬の併用投与を受ける必要がある方
骨髄増殖性腫瘍の既往歴

治験内容


この治験は、骨髄異形成症候群や急性骨髄性白血病を含む骨髄性悪性腫瘍を対象として行われています。治験の目的は、SEA-CD70という医薬品の安全性や効果を調査することです。 治験では、患者さんにSEA-CD70を投与し、その後の期間において生じる有害事象や臨床検査値の異常などを評価します。また、治験参加者が完全寛解や血液学的改善を達成した割合や、寛解持続期間、全生存期間なども調査されます。 これらの結果を分析し、SEA-CD70の治療効果や安全性を評価することで、将来的に患者さんの治療法の改善につながる可能性があります。治験参加者の安全を最優先にしながら、有益な情報を得るために研究が進められています。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

PF-08046040

販売名

なし

実施組織


ファイザーR&D合同会社

東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ