腎疾患の進行リスクがあるCKD患者において、vicadrostatとエンパグリフロジンの併用投与の安全性と有効性を調査するための第II相ランダム化試験が行われます。この試験では、2剤を同時に開始した場合と段階的に開始した場合を比較し、結果を国際共同で検証します。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、慢性腎臓病を対象としたフェーズ2の介入研究です。主な評価方法は、治験開始時点から14週後のeGFR(腎臓機能を示す数値)の変化量です。また、第二の評価方法には、12週後のeGFRや血圧、6週後の尿中アルブミンの変化率、12週後の血清カリウム濃度の変化量が含まれています。治験の目的は、新しい治療法が慢性腎臓病の患者にどのように影響するかを調査することです。
介入研究
Week 14時点のeGFR(mL/min/1.73m2)のベースラインからの絶対変化量。
Week 12時点のeGFR(mL/min/1.73m2)のベースラインからの絶対変化量
Week 12時点のSBP(mmHg)のベースラインからの絶対変化量
Week 6時点のUACRのベースラインからの相対的変化率
Week 12時点の血清カリウム(mmol/L)のベースラインからの絶対変化量
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
BI 690517
なし
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
東京都品川区大崎2-1-1
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。