企業治験

統合失調症患者を対象にした新薬KarXTの効果と安全性を評価する治験

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、統合失調症と診断された日本人成人患者を対象に、新しい治療薬KarXTの効果と安全性を評価することです。治験は5週間の二重盲検パートとその後の52週間のオープンラベル継続投与パートからなり、第3相のランダム化試験です。

対象疾患


統合失調症

参加条件


募集中

参加条件は、18歳以上65歳以下の男性または女性で、統合失調症の一次診断を受けており、特定の評価尺度のスコアが一定の範囲内にあることが必要です。また、過去12か月以内に他の精神疾患の診断を受けたことがないことや、重大な身体的疾患の既往がないことも条件となります。その他、プロトコルで定義された条件も適用されます。

治験内容


この治験は、統合失調症を対象としたフェーズ3の介入研究です。治験の主な目的は、治験薬の効果や安全性を評価することです。治験では、患者さんの症状や体調の変化を評価するために、さまざまな評価方法が使われます。例えば、PANSS総スコアやCGI-Sスコアの変化量、治験薬の血中濃度などが測定されます。治験の結果は、統合失調症の治療に役立つ情報を提供することが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

xanomeline及びトロスピウム塩化物

販売名

COBENFY米国

実施組織


ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社

東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ