健康な成人を対象に、donidalorsenという薬を皮下投与する際の効果や安全性を調査するための第I相試験を行う。
男性・女性
18歳以上
40歳以下
この治験は、遺伝性血管性浮腫という病気に対する新しい治療法を調査するための研究です。治験のタイプは介入研究で、フェーズ1という段階に進んでいます。治験では、Donidalorsenという薬の効果や安全性を評価するために、様々な評価方法が使われます。例えば、薬物の血中濃度や薬物の効果を評価するためのパラメータ、免疫反応や安全性を評価するための検査が行われます。安全性評価では、体重や身体の状態、血圧や脈拍、血液検査などが行われ、有害事象の発生も調査されます。治験は患者の安全を最優先に行われるため、慎重に進められます。
介入研究
薬物動態評価項目:
- Donidalorsenの血漿中濃度,血漿中薬物動態パラメータ,及び累積パラメータ
薬力学的作用評価項目:
- PKKの血漿中濃度
免疫原性評価項目:
- 血漿中ADAの測定結果
安全性評価項目:
- 体重
- 身体所見
- バイタルサイン(血圧,脈拍,体温)
- 12誘導心電図
- 臨床検査(生化学検査,血液学的検査,尿検査)
- 炎症反応検査(Hs-CRP)
- 補体検査(C5a, Bb)
- 凝固検査(PT, INR, APTT)
- 有害事象
フェーズ1: 健康な成人が対象
Donidalorsen
なし
大塚製薬株式会社
東京都東京都港区港南2-16-4
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。