企業治験

乳がん患者の治療についての試験:HER2が低く、ホルモン受容体が陽性で、転移がある場合に、内分泌療法で病気が進行した患者に対して、トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)と医師が選択した化学療法を比較する試験(DESTINY-Breast06)

治験詳細画面

目的


この治験は、HER2低発現ホルモン受容体陽性の転移性乳癌に対する内分泌療法で病勢進行が認められた患者に対して、医師選択化学療法と比較して、トラスツズマブ デルクステカンの有効性、安全性、認容性を評価するものです。

対象疾患


転移性乳癌
転移性
乳癌

参加条件


募集終了

この治験に参加できる人は、18歳以上105歳以下の男性または女性です。乳がんが進行しているか、転移していることが確認された人で、HER2というタンパク質が低発現または陰性であることが確認された人が対象です。また、化学療法を受けたことがなく、治験で必要な十分な腫瘍組織検体があることが必要です。さらに、内分泌療法や標的療法を受けたが病勢が進行した人、または2つ以上の内分泌療法を受けた人が対象です。ただし、肺特異的な疾患や心血管疾患、感染症などがある場合は除外されます。また、過去に同じ治療を受けたことがある人や他の臨床試験に参加している人も除外されます。

治験内容


この治験は、進行又は転移性乳癌の患者を対象として行われています。治験の目的は、ホルモン受容体陽性(HR+)およびヒト上皮成長因子受容体2(HER2)低発現の患者において、特定の治療法が病気の進行を防ぐ期間や生存期間にどのような影響を与えるかを調査することです。 治験はフェーズ3の介入研究で行われており、患者はランダムに治療法を受けるグループとプラセボ(偽薬)を受けるグループに分けられます。治験の結果は、無増悪生存期間(PFS)や全生存期間(OS)などの指標を用いて評価されます。 また、治験中には治療法によって引き起こされる有害事象や血中濃度の変化、生活の質に関する質問票のスコアなども記録されます。これらのデータを分析することで、新しい治療法の有効性や安全性を評価することが目的となっています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

トラスツズマブ デルクステカン、カペシタビン、パクリタキセル、nab-パクリタキセル

販売名

エンハーツ、未定、未定、未定

実施組織


第一三共株式会社

東京都品川区広町1-2-58

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ