企業治験

転移性去勢抵抗性前立腺癌患者に対するI-DXdとドセタキセルの比較試験(IDeate-Prostate01)

治験詳細画面

目的


mCRPC患者を対象に、I-DXdとドセタキセルを比較する治験が行われています。

対象疾患


去勢抵抗性前立腺癌
前立腺癌
転移性

参加条件


募集前

男性

18歳以上

上限なし

選択基準

前立腺癌である方
前立腺癌が進行したことがある方
放射線治療を受けていない軟部組織病変から生検を提出できる方
がんの治療から回復している方(特定の条件を除く)
避妊に同意できる方
本治験への参加に同意できる方
適切な臓器機能を有する方
アンドロゲン遮断療法治療中、または両側精巣摘出術後の前立腺癌が進行した方
第一世代の抗アンドロゲン療法を受けている方で、フルタミドまたはビカルタミド、nilutamideの特定の条件下で進行している方
骨スキャンによる骨病変やCT/MRIによる軟部組織病変が記録されている方
非転移性ホルモン感受性前立腺癌、転移性ホルモン感受性前立腺癌、非転移性去勢抵抗性前立腺癌、または転移性去勢抵抗性前立腺癌に対して、アンドロゲン受容体経路阻害剤による治療歴があり、治療中または治療後に進行した方
血清テストステロン値が50 ng/dL未満の方
骨吸収抑制療法を受けている場合、無作為割当て前4週間以上安定した用量で継続している方
特定のPARP阻害剤による前治療歴を有する方、または投与に不適格であると治験担当医師により判断された方
HIV感染者で、抗レトロウイルス療法によりHIVが良好にコントロールされている方
B型肝炎表面抗原陽性で、少なくとも4週間B型肝炎ウイルスに対する抗ウイルス治療を受けており、無作為化前にHBVウイルス量が検出されない方
C型肝炎ウイルスの感染歴があり、スクリーニング時にHCVウイルス量が検出されない方
Eastern Cooperative Oncology Group Performance Statusが0または1の方

除外基準

臨床的に問題となる角膜疾患を有する方
ステロイド投与が必要な間質性肺疾患(ILD)/肺炎の既往歴がある、現在ILD/肺炎を合併している、またはスクリーニング時の標準的な検査および診断によりILD/肺炎の疑いが除外できない方
骨スキャンでsuper scanとなった方
過去に特定薬剤への過敏症がある方
Common Terminology Criteria for Adverse Events version 5.0 Grade 3以上の末梢性ニューロパチーを有する方
特定の抗がん剤やモノクローナル抗体に対する前治療歴を有する方
長期ステロイド投与中の方
治験組入れ前120日以内に全血輸血を受けた方
治験薬等の初回投与前2週間以内にコロニー刺激因子を投与された方
無作為割り付け/組入れ前の治療の休薬期間が不十分な方
治験薬等の初回投与前2週間以内に放射線療法を受けた方、もしくはコルチコステロイド投与を必要とする放射線療法に関連する毒性を有する方
治験薬等の初回投与前30日以内に生ワクチン又は弱毒生ワクチンの接種を受けた方
治験薬等の投与前4週間以内に治験段階の他の薬剤の投与を受けた或いは治験用の医療機器を用いた方
過去3年以内に進行性または治療が必要な他の悪性腫瘍を有する方
過去2年以内に全身性の治療を要した活動性の自己免疫疾患を有する方
治験担当医師の判断により、患者の治験の参加が不適格であると考えられる方
同種組織/臓器の移植歴を有する方
無能力状態の方
臨床的に問題となる角膜疾患を有する方
ステロイド投与が必要な間質性肺疾患(ILD)/肺炎の既往歴がある、現在ILD/肺炎を合併している、またはスクリーニング時の標準的な検査および診断によりILD/肺炎の疑いが除外できない方
骨スキャンでsuper scanとなった方
過去に特定薬剤への過敏症がある方
Common Terminology Criteria for Adverse Events version 5.0 Grade 3以上の末梢性ニューロパチーを有する方
特定の抗がん剤やモノクローナル抗体に対する前治療歴を有する方
長期ステロイド投与中の方
治験組入れ前120日以内に全血輸血を受けた方
治験薬等の初回投与前2週間以内にコロニー刺激因子を投与された方
無作為割り付け/組入れ前の治療の休薬期間が不十分な方
治験薬等の初回投与前2週間以内に放射線療法を受けた方、もしくはコルチコステロイド投与を必要とする放射線療法に関連する毒性を有する方
治験薬等の初回投与前30日以内に生ワクチン又は弱毒生ワクチンの接種を受けた方
治験薬等の投与前4週間以内に治験段階の他の薬剤の投与を受けた或いは治験用の医療機器を用いた方
過去3年以内に進行性または治療が必要な他の悪性腫瘍を有する方
過去2年以内に全身性の治療を要した活動性の自己免疫疾患を有する方
治験担当医師の判断により、患者の治験の参加が不適格であると考えられる方
同種組織/臓器の移植歴を有する方
無能力状態の方

治験内容


この治験は、転移性去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)という病気を対象として行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。 主要な結果評価方法には、全生存期間(OS)や無増悪生存期間(rPFS)が含まれます。また、第二の結果評価方法として、がんに対する他の治療を開始するまでの期間(TFST)や奏効(OR)及び奏効期間(DOR)などがあります。さらに、安全性及び忍容性も評価されます。 この治験では、新しい治療法の効果や安全性を調査し、患者さんの生活の質を向上させることを目指しています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

MK-2400、ドセタキセル水和物、プレドニゾロン(Prednisolone)

販売名

なし、ワンタキソテール点滴静注20mg/1mL、プレドニン錠5mg

実施組織


MSD株式会社

東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ