第二種

自分の血液から取り出したCD34陽性細胞を使った脊髄損傷再生治療

治験詳細画面

目的


脊髄損傷患者に対して、神経再生療法が必要であることがわかっており、CD34陽性細胞が再生治療の移植材料として注目されている。今回の治験では、G-CSF動員自家末梢血CD34陽性細胞移植の安全性と有効性を検討する。

対象疾患


脊髄損傷

参加条件


募集中

この治験に参加するには、年齢が15歳以上で70歳未満であることが必要です。男性でも女性でも参加できます。治験に参加するための条件として、頸胸髄損傷患者であり、受傷後4週から16週以内で、MRI画像診断により脊髄の部分的損傷が認められた患者であることが必要です。また、本人または保護者から文書による同意が得られた患者であることが必要です。 しかし、MRI画像診断で脊髄の完全離断または離断に近い状態と認められる患者や、脊髄ショックの状態が続いている患者、中心性脊髄損傷がある患者、SOFAスコアで3点以上の臓器障害を有する患者、意識障害がある患者、重度の呼吸障害を有する患者、白血病や骨髄異形成症候群を合併する患者、肝硬変を有する患者、悪性腫瘍を合併する患者、また、研究責任医師または研究分担医師が医学的根拠に基づき不適当と判断される患者は、治験に参加できません。 その他、多くの除外基準があります。例えば、血小板数が10万/μL未満である患者や、ヘモグロビンが10g/dL未満である患者、AST(GOT)またはALT(GPT)が施設正常値の3倍以上である患者、アルブミンが2g/dL未満である患者、腹部CT検査で脾臓の長径が15cm以上の脾腫が指摘される患者、重度の多発外傷、多臓器不全を合併する患者、妊婦、授乳婦、妊娠している可能性のある、または治療期終了時までに妊娠を計画している患者(女性患者)などが含まれます。

治験内容


この治験は、脊髄損傷の治療法について研究するものです。治験のタイプは介入研究で、フェーズ2に入っています。治験の目的は、細胞移植後12か月(48週)までの安全性および有効性を評価することです。安全性については、全ての有害事象を収集し評価し、有効性については、登録時のASIA機能障害尺度(A及びB)別の細胞移植後24週時点での改善例の割合を主要評価項目としています。また、副次的な評価項目として、患者ごとの移植前から細胞移植6か月(24週)の運動機能得点や知覚機能得点の変化、移植前から移植後4、8、12、24、48週のSCIM-Ⅲスコアの変化、機器性能などを評価します。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院

神奈川県鎌倉市岡本1370番1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ