AIプログラム学習データとしての日本人の咳音声データ収集

臨床研究

目的

本研究の主目的は、「新型コロナウイルスに感染している場合の咳との類似性」を判定するためのアルゴリズムを生成するためのAIプログラムの学習データとして、P

検査結果と照合した日本人の咳音声データを収集することである。また副次的目的として、現状のAIプログラムによる解析精度(COVID-19に感染している場合の咳との類似度判定)の妥当性を検討することである。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

情報なし

お問い合わせ情報

組織

東京大学


メールアドレス

tomsaito-gi@umin.ac.jp


電話番号

03-3815-5411

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
18歳 以上80歳 以下

選択基準

1. 18~80歳の日本人2. COVID-19(新型コロナウイルス)感染症の検査(P

検査)のために検体(だ液)を提出した方3. 咳及び音声の録音に協力できる方4. 本研究の調査(必須項目:性別、年齢)に協力できる方5. 同意書を読み、理解する能力がある方6. 研究手順が理解できる方7. 研究に協力する意思と能力がある方


除外基準

1. P

検査結果の提供を拒否される方2. 研究に協力ができない方3. 研究責任医師が不適と判断した方

治験内容

観察研究


主要結果評価方法

日本人の咳音声データを収集すること


第二結果評価方法

現状のAIプログラムによる解析精度(COVID-19に感染している場合の咳との類似度判定)の妥当性を検討すること

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

東京大学


住所

東京都東京都渋谷区 広尾5丁目22−3 広尾西川ビル3階

LOADING ..


同じ対象疾患の治験

(1件)