体外式イベントループレコーダーの機能評価および臨床的有用性に関する検討

臨床研究

目的

不整脈の精査に用いられるホルター心電図は、多くの場合24時間の記録を行い解析する検査であり、目的とする不整脈をとらえることができない場合がある。体外式イベントループレコーダー(ELR)は長期間の記録をすることが可能であり、動悸など不整脈の症状を有する患者の原因を検出する場合に、非侵襲的な検査として有用であることは知られている。ELRは長期間にわたり患者の体表に装着して心電図記録を行うため、記録波形の安定性や不整脈の検出などは

上、重要な指標となる。不整脈に関連すると考えられる症状を有する患者に対してELR(eMEMO:フクダ電子株式会社製)を可能な限り長期間装着し(入浴中の記録も含める)、有症状時の心電図解析、無症状時に出現した不整脈解析および、その記録の安定性等について検討する。また記録装置および解析装置の機種間による精度についても検討する。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

情報なし

お問い合わせ情報

組織

谷口ハートクリニック


メールアドレス

n_watanabe@taniguchi-heart.com


電話番号

084-959-3211

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
下限なし上限なし

選択基準

不整脈に関する症状を有する患者


除外基準

なし

治験内容

観察研究


主要結果評価方法

不整脈に関する症状が出現した時の心電図変化について


第二結果評価方法

なし

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

谷口ハートクリニック


住所

広島県福山市多治米町2-15-16

LOADING ..