企業治験

TRITON-CM試験:心筋症を伴うATTRアミロイドーシス患者におけるNucresiranの効果と安全性についての国際共同試験

治験詳細画面

目的


TRITON-CMという治験は、心筋症を伴うトランスサイレチン型アミロイドーシス(ATTRアミロイドーシス)患者を対象に、新しい治療薬Nucresiranの効果と安全性を評価するための国際共同の臨床試験です。

対象疾患


アミロイドーシス

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

85歳以下

選択基準

少なくとも1回以上の心不全による入院歴がある方、もしくは心不全の症状があり利尿剤を必要とされている方
心筋症を伴うhATTRアミロイドーシス又は心筋症を伴うwtATTRアミロイドーシスの確定診断を受けた方
スクリーニング時のNT-proBNPが300 ng/L超、8500 ng/L未満であること、永続性又は持続性心房細動がある方は600 ng/L超、8500 ng/L未満であること
ATTRアミロイドーシスに対して承認されているTTR安定化剤(例:タファミジス、アコラミジス)の投与を受けている方、又は治験責任医師の判断で心不全の背景療法を受けている方

除外基準

心不全の病歴があり、NYHA分類IVの心不全、又はNYHA分類IIIの心不全かつATTRアミロイドーシスStage 3に該当する方
多発神経障害性能力障害(PND)スコアがIIIa、IIIb、又はIVである方
スクリーニング時の推定糸球体濾過量(eGFR)が30 mL/分/1.73m^2未満である方
心不全の病歴があり、NYHA分類IVの心不全、又はNYHA分類IIIの心不全かつATTRアミロイドーシスStage 3に該当する方
多発神経障害性能力障害(PND)スコアがIIIa、IIIb、又はIVである方
スクリーニング時の推定糸球体濾過量(eGFR)が30 mL/分/1.73m^2未満である方

治験内容


この治験は、心筋症を伴うトランスサイレチン型(ATTR)アミロイドーシスという病気に対する新しい治療法を調査する研究です。治験は介入研究であり、フェーズ3の段階に進んでいます。治験の主な目的は、全死因死亡や再発性の心血管イベント(心臓血管系の問題による入院や救急来院)などの複合的な結果を評価することです。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ALN-TTRSC04

販売名

未定

実施組織


Alnylam Japan 株式会社

大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号中之島ダイビル16階

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ