企業治験

中等度から重度の全身性エリテマトーデス(SLE)の成人患者に対する新薬cenerimodの効果と安全性を評価する大規模な臨床試験

治験詳細画面

目的


中等度から重度の全身性エリテマトーデス(SLE)を持つ成人を対象に、新しい治療法であるcenerimodの効果や安全性を評価するための第3相の治験が行われます。治験は複数の施設で行われ、無作為に患者をグループ分けし、プラセボ(偽薬)と比較して効果を調査します。

対象疾患


全身性エリテマトーデス

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

75歳以下

選択基準

すべての治験手順前に同意書に署名及び日付を記入した方
18歳以上75歳以下の男女の方
妊娠可能性のある女性は、治療開始前の妊娠検査が陰性であること、治療中及び治療終了後6カ月間、月に一度の妊娠検査に同意していること、非常に効果的な避妊方法を使用することに同意していること
SLEと診断されている方
mSLEDAI-2Kスコアが6点以上かつmSLEDAI-2K臨床スコアが4点以上で、筋骨格系又は皮膚粘膜の症状のスコアが2点以上の方
BILAGグレードが2種類以上の臓器系でB又は1種類以上の臓器系でAの方
VASでPGAスコアが1.0以上の方
特定のSLEバックグラウンド治療薬を投与されている方
活動性SLEの血清学的エビデンスがある方(抗dsDNA抗体増加、抗核抗体(ANA)の抗体価1:160以上、抗Smith(anti-Sm)抗体増加)

除外基準

中枢神経系ループスや不安定な神経精神SLEの重度の症状を持つ方
特定の自己免疫疾患(混合性結合組織病、乾癬、関節リウマチ等)の既往歴や合併症がある方
特定の心臓関連の既往歴がある方
スクリーニング期前6ヵ月以内に特定の重篤な疾患歴がある方
重度の呼吸器疾患や肺線維症が認められる又はそれらの既往歴がある方
中枢神経系ループスや不安定な神経精神SLEの重度の症状を持つ方
特定の自己免疫疾患(混合性結合組織病、乾癬、関節リウマチ等)の既往歴や合併症がある方
特定の心臓関連の既往歴がある方
スクリーニング期前6ヵ月以内に特定の重篤な疾患歴がある方
重度の呼吸器疾患や肺線維症が認められる又はそれらの既往歴がある方

治験内容


この治験は、全身性エリテマトーデスという病気に対する新しい治療法を調査するための研究です。治験はフェーズ3で行われており、患者の病気の進行や症状の改善を評価します。 主な評価方法は、患者の病気の活動度や症状の改善を測定するための指標であるSRI-4やBILAGなどを使用します。これらの指標に基づいて、治験薬の効果や安全性を評価します。 また、治験の結果がどれだけ持続するかも重要な評価項目の一つです。治験薬の効果が継続しているかどうかや、皮膚や粘膜の症状が改善しているかどうかも評価されます。 治験は厳密な規定に従って行われるため、患者の安全性や倫理的な観点も考慮されています。治験の結果が良好であれば、新しい治療法が開発される可能性があります。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ACT-334441

販売名

なし

実施組織


ヴィアトリスイノベーション

大阪府大阪市淀川区宮原一丁目6番1号

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ