企業治験

進行性固形がん患者を対象とした新薬MT-4561の安全性と効果を調査する治験

治験詳細画面

目的


進行性固形がん患者を対象として、新しい薬MT-4561の安全性や効果を調査するための治験が行われます。また、MT-4561が経口ミダゾラムという薬にどのような影響を与えるかも調査されます。

対象疾患


固形がん
がん

参加条件


募集前

参加条件は以下の通りです。 - 対象年齢は18歳以上で制限はありません。 - 男性・女性の方が参加できます。 - 主な選択基準は以下の通りです。 1. 同意文書に署名した時点で18歳以上の男性又は女性患者であること。 2. RECIST v1.1に従った測定可能病変が1つ以上あり、かつ腫瘍生検が可能な病変部位が1つ以上あること。 3. Eastern Cooperative Oncology Groupパフォーマンスステータスが0~1であること。 4. 少なくとも3ヵ月の余命があること。 5. 十分な骨髄機能、肝機能、腎機能があること。 6. 固形がんの診断が組織学的又は細胞学的に確定されていること。 - 主な除外基準は以下の通りです。 1. 活動性脳転移又は軟膜・髄膜転移がある患者は除外されます。 2. 以前の抗がん剤治療による未回復の毒性がある患者は除外されます。 3. 直近の抗がん剤治療や放射線治療を受けた患者は除外されます。 4. 先天性QT延長症候群や心室性不整脈の既往歴がある患者は除外されます。 5. 特定のリスクがある薬剤を最近受けた患者は除外されます。 6. 心拍数で補正したQT間隔が470 msecを超える患者は除外されます。

治験内容


この治験は、進行性固形がんを対象としたフェーズ1の介入研究です。治験の目的は、新しい治療法(MT-4561)の安全性と有効性を評価することです。 治験では、患者さんにMT-4561を投与し、その際に起こる有害事象や副作用を評価します。また、MT-4561の血中濃度や薬物動態なども調べます。 主要な評価方法には、有害事象の発現率や薬物の血中濃度、奏効率、奏効期間、無増悪生存期間、全生存期間などが含まれます。これらの評価は、治験開始から最長で3年間続けられます。 治験の結果は、新しい治療法の開発や患者さんの治療に役立つ情報を提供することが期待されています。治験に参加する患者さんの安全と健康が最優先されますので、慎重に行われます。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

MT-4561

販売名

なし

実施組織


田辺三菱製薬株式会社

東京都千代⽥区丸の内1-1-1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ