企業治験

高リスク早期トリプルネガティブ乳癌又はホルモン受容体低発現/ヒト上皮成長因子受容体2 型陰性乳癌患者を対象にした新しい治療法の効果と安全性を比較する研究

治験詳細画面

目的


高リスク早期トリプルネガティブ乳癌やホルモン受容体低発現の患者を対象に、新しい薬物療法の有効性と安全性を調査するための治験が行われています。新しい治療法と既存の治療法を比較し、最適な治療法を見つけることを目指しています。

対象疾患


乳癌

参加条件


募集前

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

乳がんの初期治療を受けたことがない方
スクリーニング時に乳がんの検体を提出できる方
治験薬の投与開始前1ヶ月以内に行われた健康状態の評価で良好(ECOGステータス0または1)である方
適切な臓器機能を有する方
画像評価及び/又は臨床評価により、American Joint Committee on Cancer(AJCC)第8版の基準に基づく病期分類で特定の状態(cT1c, N1-N2; cT2, N0-N2; cT3, N0-N2; cT4a-d, N0-N2)に該当すると判断された高リスクの早期非転移乳がん患者
最新のASCO/CAPガイドラインに基づき、中央検査機関によりトリプルネガティブ又はホルモン受容体(HR)低発現/HER2陰性乳がん(エストロゲン受容体(ER)低発現(陽性細胞1%~10%)かつHER2陰性と定義)と確定診断された患者

除外基準

転移(Ⅳ期)乳がん又はclinical node stage 3(cN3)のリンパ節転移を有する方
治験薬等の投与前に原発腫瘍の切除生検、腋窩リンパ節郭清、及び/又は腋窩センチネルリンパ節生検を受けた方
抗PD-1、抗PD-L1、抗PD-L2の薬剤、他の補助刺激性又は共抑制性T細胞受容体(CTLA-4、OX-40、CD137等)を標的とした薬剤の治療歴を有する方
TROP2を標的とする抗体薬物複合体(ADC)による治療歴を有する方
トポイソメラーゼⅠ阻害作用を持つADCによる治療歴を有する方
肺臓炎/間質性肺疾患を合併、若しくはステロイド投与が必要な(非感染性の)肺臓炎/間質性肺疾患の既往を有する方
転移(Ⅳ期)乳がん又はclinical node stage 3(cN3)のリンパ節転移を有する方
治験薬等の投与前に原発腫瘍の切除生検、腋窩リンパ節郭清、及び/又は腋窩センチネルリンパ節生検を受けた方
抗PD-1、抗PD-L1、抗PD-L2の薬剤、他の補助刺激性又は共抑制性T細胞受容体(CTLA-4、OX-40、CD137等)を標的とした薬剤の治療歴を有する方
TROP2を標的とする抗体薬物複合体(ADC)による治療歴を有する方
トポイソメラーゼⅠ阻害作用を持つADCによる治療歴を有する方
肺臓炎/間質性肺疾患を合併、若しくはステロイド投与が必要な(非感染性の)肺臓炎/間質性肺疾患の既往を有する方

治験内容


この治験は、トリプルネガティブ乳癌やホルモン受容体低発現/ヒト上皮成長因子受容体2型陰性乳癌という特定のがんに対する新しい治療法を調査するための研究です。治験はフェーズ3で行われており、根治手術を受ける患者を対象にしています。 主な評価方法として、病理学的完全奏効率(pCR率)や無イベント生存期間(EFS)などがあります。また、全生存期間(OS)や安全性、忍容性、健康関連生活の質(HRQoL)なども評価されます。 この治験では、新しい治療法ががんの治療にどのような効果をもたらすかを調査し、患者の生存期間や生活の質を改善することを目指しています。治験に参加することで、将来的にがん治療の進歩に貢献することができます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

MK-2870、ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)、カルボプラチン、パクリタキセル、カペシタビン、ドキソルビシン塩酸塩、エピルビシン塩酸塩、シクロホスファミド水和物、オラパリブ

販売名

該当せず、キイトルーダ、パラプラチン注射液、Paclitaxel EVER Pharma(Austria)/ Paclitaxel AqVida(Germany)、Capecitabine Accord(Spain)、Ribodoxo (Portugal) / Doxorubicina Hikma (Portugal) / Doxorubicin-Ebewe (Austria)、Epirubicin Hikma (Portugal)、ENDOXAN (Germany)、リムパーザ

実施組織


MSD株式会社

東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ