この治験は、膀胱がんの患者に新しい薬剤を膀胱内注入することで、最適な投与量と安全性を調べるものである。また、その後、有効性と安全性を評価するために、薬剤を継続的に投与することも行う。
男性・女性
20歳以上
上限なし
この治験は、新しい治療法を試すための研究で、介入研究と呼ばれます。対象疾患は、筋層非浸潤性膀胱癌というがんです。治験のフェーズはフェーズ1で、まずは治療法の安全性を確認するために、用量制限毒性(DLT)発現の有無を調べます。その後、最終観察時点までの膀胱癌の非再発率を評価します。治験に参加する患者さんたちは、新しい治療法が効果的で安全であることを期待しています。
介入研究
パート1:用量制限毒性(DLT:dose limiting toxicity)発現の有無
パート2:最終観察時点までの膀胱癌の非再発率
フェーズ1: 健康な成人が対象
亜塩素酸ナトリウム
なし
大阪大学医学部附属病院
大阪府吹田市山田丘2-2
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。