企業治験

心不全患者における新薬の効果と安全性を調査する治験

治験詳細画面

目的


EASi-HFは、心不全患者を対象に新しい薬の効果と安全性を調査する臨床試験です。左室駆出率が40%以上の症状のある患者を対象に、新薬と既存の薬を比較して効果を評価します。

対象疾患


心不全

参加条件


募集中

参加条件: - 年齢が18歳以上であること - 男性または女性であること - 治験に参加する前に同意書に署名し、日付を記入していること - 妊娠可能な女性(WOCBP)は、避妊法を正しく使用し、年間失敗率が1%未満であること - 慢性心不全と診断され、心不全の状態がNYHA機能分類II~IVであり、LVEFが40%以上であること - 心臓の構造的異常を有すること(左室肥大または左房拡大) - 特定のNT-proBNPの値を持つこと - 特定の治療を受けていること(利尿薬の投与、心不全による入院歴など) - 最良の心不全治療ガイドラインに従っていること 除外基準: - 特定の治療を受けていること(MRA、アミロライド、ACEi、ARB、ARNIなど) - 過去に心臓関連の手術を受けたこと(MI、脳卒中、心臓移植など) - 特定の心臓疾患を有すること(心筋症、心筋炎、弁膜症など) - 侵襲的な治療が予定されていること 治験に参加するためには、これらの条件を満たしている必要があります。

治験内容


この治験は、心不全という病気を対象に行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。治験の主な目的は、心臓や血管に関連する死亡や急性心不全の発症までの期間を調べることです。治験に参加する患者さんの病気の状態や治療法について、新しい情報を得るために行われています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

BI 690517

販売名

なし

実施組織


IQVIAサービシーズジャパン合同会社

東京都港区高輪4-10-18 京急第1ビル

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ