企業治験

子宮体癌患者の治療法比較試験:サシツズマブ ゴビテカン vs 医師選択治療

治験詳細画面

目的


サシツズマブ ゴビテカンという新しい治療法を、子宮体癌の患者さんに使って効果を調べるための研究を行います。治療の比較を行い、新しい治療法の有効性や安全性を確認することが目的です。

対象疾患


子宮体癌

参加条件


募集中

女性

18歳以上

上限なし

選択基準

再発または治療に抵抗性の子宮体がん(子宮内膜がんまたはがん肉腫)に関する診断がある方
子宮体がんに対して、併用か単独で最大3種類の全身療法(プラチナ製剤を含む全身化学療法や抗PD-1/PD-L1療法を含む)を受けたことがある方
ドキソルビシンまたはパクリタキセルのいずれかを投与することが適切であると治験担当医師に判断された方
固形がんの治療効果を判定するためのガイドライン(RECIST v1.1)に基づき、CTまたはMRIで評価可能な病変(測定可能または測定不能を含む)があると治験担当医師によって評価された方
Eastern Cooperative Oncology Group performance statusスコアが0または1の方
十分な臓器機能を有する方

除外基準

子宮平滑筋肉腫及び子宮内膜間質肉腫を有する方
治験登録時に根治的治療が可能な方
治験担当医師がプラチナ製剤を含む化学療法の再投与が適切であると判断した方
Trop-2標的抗体薬物複合体(ADC)による前治療歴を有する方
活動性の二次がんを有する方
子宮平滑筋肉腫及び子宮内膜間質肉腫を有する方
治験登録時に根治的治療が可能な方
治験担当医師がプラチナ製剤を含む化学療法の再投与が適切であると判断した方
Trop-2標的抗体薬物複合体(ADC)による前治療歴を有する方
活動性の二次がんを有する方

治験内容


この治験は、子宮体癌の治療方法を調査するためのフェーズ3の介入研究です。治験の主な目的は、患者の生存期間や病気の進行を評価することです。具体的には、盲検下で独立した判定委員会による無増悪生存期間(PFS)や全生存期間(OS)などが評価されます。また、治験薬の効果や患者の生活の質に関するデータも収集されます。治験に参加する患者は、治験薬の投与による有害事象や臨床検査値の異常などについても評価されます。治験の結果は、子宮体癌の治療に新たな知見を提供することが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Sacituzumab govitecan-hziy、Doxorubicin、Paclitaxel

販売名

Trodelvy (米国)、Doxorubicin Teva 2 mg/ml Concentrate for Solution for Infusion(オランダ)、Paclitaxel 6 mg/ml concentrate for solution for infusion(ドイツ)

実施組織


ギリアド・サイエンシズ株式会社

東京都千代田区丸の内1-9-2

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ