特定臨床研究

うつ病患者の治療に、ニューロフィードバックを使った研究

治験詳細画面

目的


この治験は、うつ病患者に対する新しい治療法を探るために、ニューロフィードバックという技術を使って行われる探索的な研究です。

対象疾患


うつ病

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

成人(同意取得時点で18歳以上です。)
研究開始後、就労状況の変化が予定されていない方。
自発的な書面によるインフォームド・コンセントが可能であり、本研究に特化した同意書に署名している方。
DSM-5の診断基準で定義された大うつ病エピソードが継続している方。
ハミルトンうつ病評価スコア(HDRS-17)が19以上か、Montgomery Asbergうつ病評価尺度が20点以上、または研究責任(分担)医師が適切だと考える方。
登録前の6週間、抗うつ薬を服用していない方か、安定した抗うつ薬を服用しており、試験参加中も同じ投薬を継続することに同意している方。
精神療法を受けている場合は、登録の少なくとも6週間前から安定した精神療法を維持しており、試験参加期間中も同じ精神療法を継続することに同意する方。
精神科医の治療を受けている方。

除外基準

うつ病または自殺行動による入院歴がある方。
依存症を合併している(薬剤、アルコール)またはその既往がある方。
脳器質性疾患がある(中等症以上の頭蓋内器質性病変や神経変性疾患等)方。
けいれん発作やてんかんの既往がある方。
重篤または不安定な身体疾患を有する(例えば重症度の高い心不全や呼吸不全、コントロール不良な糖尿病、進行した悪性腫瘍等、その他医師が研究参加不適当と判断した疾患)方。
MRI撮影が困難または不適当・禁忌な者(具体的には、手術などで金属が体内に埋め込まれている方、入れ墨をされている方(アートメイクを含む、ワンポイント不可)、歯列矯正装置を装用中の方(詰め物、かぶせ物は除く)等)。
他の臨床試験に同時に参加している、または過去90日以内に臨床試験に参加したことがある、あるいは試験期間中に他の臨床試験に参加する予定があり、他の臨床試験への参加が本試験の結果を妨げる可能性があると研究責任(分担)医師が判断した場合。
その他、研究責任(分担)医師が本試験を安全に実施するのが難しいと判断した場合。
うつ病または自殺行動による入院歴がある方。
依存症を合併している(薬剤、アルコール)またはその既往がある方。
脳器質性疾患がある(中等症以上の頭蓋内器質性病変や神経変性疾患等)方。
けいれん発作やてんかんの既往がある方。
重篤または不安定な身体疾患を有する(例えば重症度の高い心不全や呼吸不全、コントロール不良な糖尿病、進行した悪性腫瘍等、その他医師が研究参加不適当と判断した疾患)方。
MRI撮影が困難または不適当・禁忌な者(具体的には、手術などで金属が体内に埋め込まれている方、入れ墨をされている方(アートメイクを含む、ワンポイント不可)、歯列矯正装置を装用中の方(詰め物、かぶせ物は除く)等)。
他の臨床試験に同時に参加している、または過去90日以内に臨床試験に参加したことがある、あるいは試験期間中に他の臨床試験に参加する予定があり、他の臨床試験への参加が本試験の結果を妨げる可能性があると研究責任(分担)医師が判断した場合。
その他、研究責任(分担)医師が本試験を安全に実施するのが難しいと判断した場合。

治験内容


この治験は、うつ病の治療について研究するものです。治験のタイプは「介入研究」で、フェーズ0と呼ばれる段階で行われます。主な評価方法は、治療前と治療後4週間後のHAMD21スコアを比較することです。また、治療開始後2週間、4週間、治療終了後4週間、12週間、24週間のHAMD21スコア、MADRSスコア、SDSスコア、QOL評価、PHQ-9スコア、脳活動変化なども評価します。治療後の反応率や寛解率、寛解期間も調べます。

治験フェーズ

情報なし:

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


UNB 住吉神社前クリニック

福岡県福岡市博多区住吉 4-5-3

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ