関節リウマチ患者における寛解達成後のメトトレキサートおよび/またはバリシチニブの減量 の有効性と安全性の検討
目的
お問い合わせ情報
産業医科大学病院
kenichi-tanaka@med.uoeh-u.ac.jp
093-603-1611
治験内容の理解には医学的な知識が必要です。
治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。
参加条件
男性・女性
選択基準
1) 同意取得時に18歳以上の患者2) A/EULARの関節リウマチ分類基準(2010)で定義された関節リウマチの分類基準に基づき、関節リウマチの診断を受けている患者3) 登録時点でBARI 4mg + MTX(6-16 mg/week)での加療を6ヵ月以上継続した患者 4) 登録前の3ヵ月以上の期間において、SDAI(SDAI≦ 3.3)を維持している患者5) 同意の上、副腎皮質ホルモンを中止できる、かつ/または、時に副腎皮質ホルモンを使用していない患者6) 本試験への参加について、説明文書を読み、理解し、文書同意を得られた患者
除外基準
治験内容
介入研究
Phase I(治療継続群、MTX休薬群)1) 24週後のSDAI(Simplified Disease Activity Index)寛解達成(SDAI≦3.3)割合
Phase I(治療継続群、MTX休薬群)1) 48週後のSDAI LDA(LDA:Low Disease Activity)達成(SDAI≦11.0)割合2) 48週後のSDAI 寛解達成割合3) 48週までにおける再燃(SDAI>11.0)までの期間Phase II(BARI 4 mg群、BARI 2mg群)1) 72週後のSDAI LDA達成割合2) 72週後のSDAI寛解達成割合3) 48~72週までにおける再燃までの期間Phase III(BARI 4mg群、休薬群)1) 96週後のSDAILDA達成割合2) 96週後のSDAI寛解達成割合3) 72~96週までにおける再燃までの期間
利用する医薬品等
バリシチニブ、メトトレキサート
販売名
オルミエント錠4mg/オルミエント錠2mg、リウマトレックスカプセル2mg 等(別紙参照)
組織情報
産業医科大学病院
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1番1号