エベロリムス溶出性プラチナクロムステント留置後の抗血小板療法をP2Y12阻害薬単剤とすることの安全性と有効性を評価する研究(PREMIUM)
目的
エベロリムス溶出性プラチナクロムステント(Platinum-Chromium Everolimus-Eluting Stent [PtCr-EES]; SYNERGY® )を用いたprimary PCIが予定された、ST上昇型心筋梗塞(STEMI)患者をアスピリン非投与群(プラスグレル単剤)と12か月間の抗薬2剤併用療法(DAPT)群(アスピリン+プラスグレル)に無作為に割り付け、PCI後 12か月の時点での主要心血管イベントの発生率を評価する。
お問い合わせ情報
近畿大学病院
hidet31@med.kindai.ac.jp
072-366-0221
治験内容の理解には医学的な知識が必要です。
治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。
参加条件
治験内容
介入研究
ステント留置後12か月の時点での全死亡/心筋梗塞/脳卒中の主要心血管複合エンドポイント
以下を本研究の メジャーセカンダリー エンドポイントとする。• 登録後12か月 Major bleeding (BARC 3 or 5 bleeding)以下 を本研究のセカンダリーエンドポイントとする。登録後 12か月の時点で評価を行う。• All-cause death• Cardiovascular death• Non-cardiovascular death• MI (target-vessel, non-target vessel)• Stroke• Ischemic stroke• Hemorrhagic stroke• ST (ARC)• TLF• TVF• POCE• Any TLR• Clinically driven TLR• Non TLR• CABG• Any TVR• Any coronary revascularization• Bleeding complicationsBARC 2BARC 3BARC 4BARC 5BARC 2/3/5TIMI majorTIMI minorTIMI major/minorGUSTO severeGUSTO moderateGUSTO moderate/severe• Intracranial bleeding• Gastrointestinal bleeding• Gastrointestinal complaints
利用する医薬品等
販売名
組織情報
近畿大学病院
大阪府大阪狭山市大野東377−2