観察研究

神経疾患における患者と医師の認識の違いを調べる研究と、AIを使った予測モデルの作成

治験詳細画面

目的


この治験では、パーキンソン病、多発性硬化症、てんかん外来患者と主治医の間での患者状態の理解、満足度、および「共有意思決定(SDM)」に関する3つのギャップの実態を明らかにし、影響因子を調査することが目的です。また、AI技術を応用して医師患者ギャップに関する予測モデルを構築・評価することも探索目的としています。

対象疾患


パーキンソン病
多発性硬化症
てんかん

参加条件


募集前

この治験に参加するための条件は、18歳以上で男性でも女性でもOKです。対象の疾患と診断された患者で、順天堂大学医学部附属順天堂医院脳神経内科に通院していて、過去3ヶ月以内に一回以上来院した再診患者が対象です。また、治験に参加する前に、十分な説明を受けて、理解した上で自分自身の意思で同意書にサインする必要があります。ただし、18歳未満の患者や認知機能障害がある方、研究責任者が不適当と判断した方は参加できません。

治験内容


この治験は、パーキンソン病、多発性硬化症、てんかんなどの神経疾患患者とその主治医師の間で、患者の状態についての理解度や満足度、医師とのコミュニケーションについて調べる研究です。患者と医師の双方が回答する質問票の回答結果を主要評価項目として、副次的には患者のみが回答する質問票の回答結果、医師の属性情報、カルテ情報を集計・解析します。

治験フェーズ

情報なし:

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


順天堂大学医学部附属順天堂医院

東京都文京区本郷3-1-3

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ