2型糖尿病患者への持続血糖測定器装着による生活習慣の改善とその背景についての研究

臨床研究

目的

当院での研究によりインスリン非使用の

2型糖尿病患者患者に対して持続血糖測定器を装着することで、血糖推移が改善することが示されている。その背景には生活習慣の改善が考えられるが、それについて示した論文はないため、行動変容とそれが生じた背景を質問紙や生活記録、インタビューを用いた混合研究により明らかにすることを目的としている。

基本情報

募集ステータス募集中

対象疾患

情報なし

お問い合わせ情報

組織

名古屋大学大学院医学系研究科


メールアドレス

ohnok@med.nagoya-u.ac.jp


電話番号

052-744-2446

お医者様とご相談ください

治験内容の理解には医学的な知識が必要です。

治験実施組織に直接お問い合わせになる前に、受信中のお医者さまとご相談してください。

参加条件

性別

男性・女性


年齢
18歳 以上上限なし

選択基準

にて通院加療中の患者・糖尿病の初期教育を受けて理解することが可能な患者・研究内容を理解し、同意が得られた患者・HbA1c7-9%未満の患者


除外基準

・血糖測定を行っている患者・インスリン・注射製剤使用患者・糖尿病腎症第4期以上(eGFR30mL/min/1.73m2未満)の患者・前増殖性網膜症以上の糖尿病網膜症を有する患者・その他重度の

を有し運動療法が適切でない患者・使用するデバイスを適正に操作できない患者・認知機能が低下している患者・ペースメーカなど、他の埋め込み式医療機器を使用している患者・医師が本研究への参加が不適切であると判断した患者

治験内容

介入研究


主要結果評価方法

糖尿病患者セルフケア行動尺度 SDSCA(The Summary of Diabetes Self-Care Activities Measure)


第二結果評価方法

簡易型自記式食事歴法質問票BDHQ(brief-type self-administered diet history questionnaire)国際標準化身体活動質問票IPAQ(International Physical Activity Questionnaire)非運動性熱産生スコアNEAT(Non-Exercise-Activity Thermogenesis)scoreピッツバーグ睡眠質問票PSQI(Pittsburgh Sleep Quality Index)糖尿病治療満足度質問表DTSQ(Diabetes Treatment Satisfaction Questionnaire)行動変容ステージ生活記録表FreeStyleリブレ®により得られたグルコースデータリブレ装着終了後の半構造化インタビューでの質的データ介入開始時と比較した介入4週後、介入12週後、介入24週後のHbA1c値、糖尿病治療薬の変化

利用する医薬品等

一般名称

販売名

組織情報

実施責任組織

名古屋大学大学院医学系研究科


住所

愛知県名古屋市昭和区鶴舞町65

LOADING ..