企業治験

胆管がん患者に対するイボシデニブの試験

治験詳細画面

目的


この治験は、日本人の胆管がん患者で、以前に治療を受けたことがあり、特定の遺伝子の変異がある人を対象に、イボシデニブという薬を試験的に投与することで、治療効果を調べるものです。

対象疾患


参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

方が胆管がんをお持ちで、手術や他の標準治療が適用できない場合
以前にがんに対する治療を受けていたが、治療後にがんが進行した方
方が特定の遺伝子変異(IDH1遺伝子変異)を持っている場合
方にRECIST v1.1に基づく評価可能な病変がある場合
方が進行疾患に対して1から2回の前治療を受けた後に病状が悪化している場合

除外基準

IDH阻害剤を以前に投与された方
全身抗がん療法、または研究中の薬剤の投与後、規定の期間が経過していない方
肝照射、化学塞栓術、経皮的ラジオ波焼灼療法を受けた後、規定の期間が経過していない方
過去に他の悪性腫瘍があり、特定の条件を満たしていない方
IDH阻害剤を以前に投与された方
全身抗がん療法、または研究中の薬剤の投与後、規定の期間が経過していない方
肝照射、化学塞栓術、経皮的ラジオ波焼灼療法を受けた後、規定の期間が経過していない方
過去に他の悪性腫瘍があり、特定の条件を満たしていない方

治験内容


この治験は、新しい治療法を試すための研究です。患者さんたちに新しい薬を試してもらい、その効果や安全性を調べます。この治験は、フェーズ2と呼ばれる段階で行われます。対象疾患は、胆管癌で、IDH1遺伝子変異がある人たちが対象です。主な評価方法は、無増悪生存期間というもので、治療後にがんが進行しない期間を調べます。また、安全性や忍容性も評価します。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

イボシデニブ

販売名

TIBSOVO (USA)

実施組織


I.R.I.S. (Institut de Recherches Internationales Servier)

東京都東京都東京都⽂京区本郷 1-28-34 本郷 MK ビル

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ