治験の目的は、肺がんの一種であるEGFR活性化変異を持つ患者に対して、新しい治療法であるパトリツマブ デルクステカンの有効性を、従来の治療法である化学療法と比較して評価することです。評価の指標は、PFSというものです。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、転移又は局所進行の肺がんで、EGFRという遺伝子の異常がある人を対象に行われます。治験のフェーズは3で、治験薬の効果や安全性を調べるために行われます。主な評価方法は、病気の進行を測る指標であるPFSや、生存期間を測る指標であるOSなどがあります。また、治験薬の副作用や患者の生活の質なども評価されます。治験期間は約49ヵ月で、治験薬を投与する期間中に発生した有害事象や免疫反応についても評価されます。
介入研究
RECIST v1.1に従ってBICRが評価するPFS
PFSは、無作為割付された日から、客観的な病勢進行が最初に確認された日又は死亡(死因を問わない)日のうちいずれか早いほうまでの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
1. 全生存期間 OS
OSは、無作為割付された日から死亡(死因を問わない)日までの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
2. RECIST v1.1に従って治験責任医師又は治験分担医師が評価するPFS
PFSは、無作為割付された日から、客観的な病勢進行が最初に確認された日又は死亡(死因を問わない)日のうちいずれか早いほうまでの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
3. 実施医療機関の標準的な診療方針で評価するPFS2
PFS2は、無作為割付された日から、新たな抗がん剤による最初の治療(実施されている場合)で進行が確認された日又は死亡(死因を問わない)日のうちいずれか早いほうまでの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
4. RECIST v1.1に従ってBICR及び治験責任医師又は治験分担医師が評価するORR
ORRは、BORが確定CR又は確定PRである被験者の割合と定義する
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
5. RECIST v1.1に従ってBICR及び治験責任医師又は治験分担医師が評価するDoR
DoRは、客観的奏効(CR又はPR)が最初に確認された時点から、客観的進行が最初に確認された日又は死亡(死因を問わない)日のうちいずれか早いほうまでの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
6. RECIST v1.1に従ってBICR及び治験責任医師又は治験分担医師が評価するCBR
CBRは、180日間以上継続して確定BORがCR、PR又はSDである被験者の割合と定義する
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
7. RECIST v1.1に従ってBICR及び治験責任医師又は治験分担医師が評価するDCR
DCRは、確定BORがCR、PR又はSDである被験者の割合と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
8. RECIST v1.1に従ってBICR及び治験責任医師又は治験分担医師が評価するTTR
TTRは、無作為割付された日から、後日確定される効果(CR又はPR)が最初に確認された日までの期間と定義する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
9. NSCLCにおける症状評価質問票(SAQ)のベースラインからの平均変化量
NSCLC-SAQは、NSCLC患者における疾患関連症状の変化を評価する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
10. Patient Global Impression of Change(PGI-C)のベースラインからの平均変化量
PGI-Cは、全般的な改善度の患者評価を7段階で記述する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
11. Patient Global Impression of Severity(PGI-S)のベースラインからの平均変化量
PGI-Sは、6つの回答オプションを含む単一の質問票である。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
12. Patient Global Impression of Treatment Tolerability(PGI-TT)のベースラインからの平均変化量
PGI-TTによって、治療の忍容性について患者の全般的印象を把握する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
13. European Organisation for Research and Treatment of Cancer Quality of Life
Questionnaire Core 30(EORTC-QLQ-C30)のベースラインからの平均変化量
EORTC-QLQ-C30によって、がん患者の生活の質(QoL)を評価する。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
14. EuroQol Questionnaire-5 dimensions-5 levels(EQ-5D-5L)のベースラインからの平均変化量
EQ-5D-5Lは、医療技術評価に必要な全般的健康状態を測定するための標準化手法である。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
15. 治験薬投与下で発現した有害事象(TEAE)が発現した被験者数
TEAEは、米国国立がん研究所の有害事象共通用語規準(NCI-CTCAE)第5.0版を用いて重症度分類が行われる。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
16. 抗薬物抗体(ADA)陽性である被験者の割合(ベースライン時、ベースライン以後)
パトリツマブ デルクステカンの免疫原性はADA評価によって確認される。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
17. 治験薬投与下でADA発現が認められた被験者の割合
パトリツマブ デルクステカンの免疫原性はADA評価によって確認される。
[評価期間: 投与開始日から約49ヵ月]
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
patritumab deruxtecan、pemetrexed、cisplatin、carboplatin
なし、医療機関によって使用製品は異なる、医療機関によって使用製品は異なる、医療機関によって使用製品は異なる
第一三共株式会社
東京都品川区広町1-2-58
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。