切除可能なⅡ期~ⅢB期の非小細胞肺癌患者で、術前補助療法としてMK-3475とプラチナ製剤併用化学療法の効果が十分でなかった場合に、術後補助療法としてMK-3475とV940の併用投与とMK-3475単剤投与の効果を比較するための試験を行う。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、非小細胞肺癌(NSCLC)という病気を対象にした研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。治験の目的は、特定の治療法が患者の無病生存期間や全生存期間などにどのような影響を与えるかを調べることです。患者さんには定期的に検査やアンケート調査が行われ、治療の安全性や忍容性も評価されます。治験の結果は、新しい治療法の開発や患者さんの治療に役立つことが期待されています。
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
ペムブロリズマブ、ペメトレキセドナトリウム水和物、シスプラチン、ゲムシタビン塩酸塩、カルボプラチン、パクリタキセル
キイトルーダ、アリムタ注射用、ランダ注、ジェムザール注射用、パラプラチン注射液、タキソール注射液
MSD株式会社
東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。