企業治験

慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫患者における、ピルトブルチニブ(LOXO-305)とイブルチニブの比較試験(BRUIN-CLL-314)

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫患者を対象に、2つの薬、ピルトブルチニブ(LOXO-305)とイブルチニブを比較することです。治験は非盲検で行われ、無作為化第III相試験(BRUIN-CLL-314)として実施されます。

対象疾患


慢性リンパ性白血病
リンパ腫
白血病

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

登録時に20歳以上の方
有効な避妊法を用いる意思がある男性および妊娠可能な女性の方
同意書に署名する意思と能力がある方
経口薬の内服が可能な方
治験期間中、外来治療や臨床検査のために必要な通院が可能な方
iwCLL 2018基準に従い、CLL/SLLと診断された方
iwCLL 2018の治療開始基準に一致する治療が必要な方
Eastern Cooperative Oncology Group(ECOG)のパフォーマンスステータスが0~2の方
十分な臓器機能を有する方

除外基準

びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、前リンパ球性白血病、ホジキンリンパ腫へのRichter形質転換が既知、またはその可能性がある方
CLL/SLLによる中枢神経系(CNS)病変が確認された、またはその疑いがある方
活動性の他の悪性腫瘍がある方
臨床的に重要な活動性の吸収不良症候群、または経口投与した治験薬の胃腸吸収に影響する可能性が高いその他の状態がある方
BTK阻害剤による治療歴がある方
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)、前リンパ球性白血病、ホジキンリンパ腫へのRichter形質転換が既知、またはその可能性がある方
CLL/SLLによる中枢神経系(CNS)病変が確認された、またはその疑いがある方
活動性の他の悪性腫瘍がある方
臨床的に重要な活動性の吸収不良症候群、または経口投与した治験薬の胃腸吸収に影響する可能性が高いその他の状態がある方
BTK阻害剤による治療歴がある方

治験内容


この治験は、慢性リンパ性白血病や小リンパ球性リンパ腫という疾患を対象として行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3の段階に進んでいます。治験の主要な結果評価方法は、全奏効率(ORR)という指標で、完全奏効(CR)、不完全な完全奏効(Cri)、部分奏効(PR)などの結果を評価します。評価は、治験参加者の状態を約3年5か月間追跡し、国際的な基準に従って独立した審査委員会によって行われます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ピルトブルチニブ、イブルチニブ

販売名

なし、イムブルビカ

実施組織


日本イーライリリー株式会社

東京都港区高輪四丁目10番18号

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ