企業治験

成人胃がん患者に対する新薬の治療効果を評価する試験(DESTINY-Gastric03)

治験詳細画面

目的


成人胃癌患者に対して、新しい治療法であるトラスツズマブ デルクステカン(T-DXd)の単剤療法及び併用療法の安全性、忍容性、薬物動態、免疫原性、及び抗腫瘍活性を評価するために、多数の医療施設で行われる治験が行われている。

対象疾患


胃腺癌

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

130歳以下

選択基準

署名時点で18歳以上(日本の方は20歳以上)の男性及び女性
子を持つ可能性のある方は、治験期間中及び最終投与後7か月(女性)/6か月(男性)は避妊または性行為を避けることへの同意
局所進行性、切除不能、または転移性の疾患を有する方。特定の疾患(胃腺癌、胃食道接合部腺癌、食道腺癌)の方で、病理学的にHER2が陽性(Part 1、2、3a)または低発現(Part 3b)であることが要求されます
Part 1では、トラスツズマブによる前治療で進行が認められた方。未治療のHER2陽性またはHER2低発現の切除不能または転移性疾患の方(Part 2、Part 3の3A群及び3B群)
治験責任医師の判定によりRECIST version 1.1基づき測定可能な標的病変を有する方
治験実施計画に沿って十分な臓器機能を有する方

除外基準

活動性の原発性免疫不全症またはHIV感染を有する方
非感染性の間質性肺疾患(ILD)/肺炎の既往があり、または現在ILD/肺炎である方、もしくはスクリーニング時の画像検査でILD/肺炎の疑いを除外できない方
胸水、腹水、または心嚢液貯留でドレナージ、腹腔シャント、または腹水濾過濃縮再静注法(CART)を要する方
脊髄圧迫または臨床的に活動性の中枢神経系転移を有する方
活動性の原発性免疫不全症またはHIV感染を有する方
非感染性の間質性肺疾患(ILD)/肺炎の既往があり、または現在ILD/肺炎である方、もしくはスクリーニング時の画像検査でILD/肺炎の疑いを除外できない方
胸水、腹水、または心嚢液貯留でドレナージ、腹腔シャント、または腹水濾過濃縮再静注法(CART)を要する方
脊髄圧迫または臨床的に活動性の中枢神経系転移を有する方

治験内容


この治験は、胃腺癌、胃食道接合部腺癌又は食道腺癌という疾患を対象として行われています。治験の目的は、新しい治療法であるT-DXdと他の薬との併用療法の安全性や効果を評価することです。治験は複数の部分に分かれており、患者さんの病状や治療法の効果を評価するために、様々な検査や評価が行われます。治験に参加する患者さんの腫瘍検体を使って、治療法の効果を比較することも行われます。治験の結果は、新しい治療法の開発や患者さんの治療に役立つことが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

トラスツズマブ デルクステカン、デュルバルマブ、カペシタビン、フルオロウラシル、オキサリプラチン、シスプラチン、トラスツズマブ、ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)、volrustomig、rilvegostomig

販売名

エンハーツ、イミフィンジ、未定、未定、未定、未定、未定、キイトルーダ、未定、未定

実施組織


第一三共株式会社

東京都品川区広町1-2-58

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ