企業治験

小児の中等症から重症のクローン病患者に対するウステキヌマブの治療効果と安全性を調べる試験

治験詳細画面

目的


この治験は、小児クローン病患者に対してウステキヌマブの投与がclinical remissionの導入及び維持に有効かどうかを評価し、安全性と薬物動態も評価することを目的としています。

対象疾患


クローン病

参加条件


募集中

この治験に参加できる人は、2歳以上18歳未満の男女です。クローン病または瘻孔性クローン病と診断され、内視鏡検査や組織学的検査で活動性の大腸炎、回腸炎、回結腸炎が確認された人が対象です。また、中等症から重症の活動期クローン病を有し、大腸内視鏡検査で活動性クローン病の所見が認められる人が対象です。ただし、クローン病の合併症を有する人や、悪性腫瘍の既往がある人、肝機能不全や腎機能不全の病歴がある人、重大な心臓、血管、肺、胃腸、内分泌、神経、血液、精神又は代謝障害を有する人は参加できません。また、治験薬の初回投与前3カ月以内にほかの治験薬を受けた人や、現在治験に組み入れられている人も参加できません。妊娠の可能性がある女性は、スクリーニング時及び治験薬投与前の高感度の尿妊娠検査で陰性である必要があります。

治験内容


この治験は、クローン病という病気を対象に行われています。治験のフェーズは3で、治験薬の効果や安全性を調べるために行われます。治験の主な評価方法は、被験者の病気の状態を評価するための指標であるPCDAIスコアを用いて、clinical remissionやclinical responseが認められた被験者数を評価することです。また、治験薬の使用によって起こる可能性のある有害事象や重篤な有害事象、治験薬の投与中止に至ったAEの発生例数、注目すべきAEの発生例数、臨床検査値異常の発生例数、治療に使用する点滴や注射によって起こる反応の発生例数、血清中の治験薬濃度なども評価されます。治験の目的は、クローン病の治療に役立つ治療法を開発することです。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

ウステキヌマブ(遺伝子組換え)、ウステキヌマブ(遺伝子組換え)、プラセボ

販売名

Stelara Subcutaneous Injection(ベルギー、米国、スイス)、Stelara Intravenous Infusion(ベルギー、米国、スイス)、なし

実施組織


ヤンセンファーマ株式会社

東京都千代田区西神田3-5-2

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。