この治験に参加するための条件は、18歳以上80歳以下の男女で、治験の計画に同意し、治験のスケジュールに従える人です。また、3ヶ月以上前から炎症性腸疾患(CD)を発症しており、中程度から重度の症状がある人で、既存の治療法に効果がない人が対象です。妊娠している女性は参加できません。また、過去に市販されている治療薬に2つ以上効果がなかった人や、大腸炎や手術後の合併症がある人は参加できません。
今回の治験は、クローン病という病気を対象に行われます。治験のフェーズは2で、14週から52週の期間で行われます。治験の目的は、内視鏡的改善や臨床的寛解を評価することです。内視鏡的改善とは、内視鏡検査で病気の状態が改善したかどうかを調べることで、臨床的寛解とは、病気の症状が改善したかどうかを調べることです。治験に参加する被験者の割合がどの程度改善したかを調べることで、治療効果を評価します。
介入研究
内視鏡的改善が認められた被験者の割合[サブ試験1][期間:14週]
内視鏡的改善が認められた被験者の割合[サブ試験2][期間:14週]
臨床的寛解-クローン病活動性指数(CDAI)が認められた被験者の割合サブ試験2][期間:14週]
臨床的寛解-クローン病活動性指数(CDAI)が認められた被験者の割合[サブ試験3][期間:52週]
内視鏡的改善が認められた被験者の割合[サブ試験3][期間:52週]
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
etrasimod (APD334)
なし
ファイザーR&D合同会社
東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。