治験薬の初回投与前6週間以内にニトロソ尿素又はマイトマイシンCによる治療を受けている方
治験薬初回投与前に半減期の5倍以内又は3週間以内(いずれか短い方)の別臨床試験の治験薬を使用している方
治験薬の初回投与前3週間以内におけるその他の抗がん治療の実施された方
治験薬の初回投与前28日以内に生ウイルス又は細菌ワクチンの接種を受けた方
シトクロームP450 3A4に影響を与える薬剤もしくはハーブ系サプリメントを使用している方
心電図のQT延長又は短縮作用が知られている薬を併用している方
何らかの理由で、初回投与前4週間にわたり、コルチコステロイドの継続投与を受けている(predonisone換算で1日あたり10 mg超)方
治験薬の初回投与前4週間以内に広範囲照射による放射線療法を受けた方、又は治験薬の初回投与前2週間以内に局所照射による放射線療法を受けた方
2週間を超えて持続する重度の汎血球減少症(原因を問わない)の既往歴を有する方
脊髄圧迫又は脳転移を有する方(ただし、投与開始前4週間以上にわたってpredonisone換算で10 mg/日超のコルチコステロイドの継続投与を必要としない場合は組入れ可)。軟髄膜癌腫症の方は参加不可。
出血素因[例:活動性の消化性潰瘍、最近(6 カ月以内)の出血性卒中、増殖性糖尿病網膜症]がある方
心臓に関する基準に合致する方
その他の心血管疾患を有する方
骨髄異形成症候群(MDS)/急性骨髄性白血病(AML)又はMDS/AMLを示唆する特徴を有する方
難治性の悪心及び嘔吐、慢性胃腸疾患、製剤の嚥下不能、又はAZD5305の適切な吸収を妨げる可能性がある重大な腸切除の既往歴を有する方
治験責任(分担)医師の判断で、自然経過が治験薬レジメンの安全性及び有効性の評価を妨げる可能性がある悪性腫瘍の既往歴を有する方
治験薬の初回投与前6週間以内にニトロソ尿素又はマイトマイシンCによる治療を受けている方
治験薬初回投与前に半減期の5倍以内又は3週間以内(いずれか短い方)の別臨床試験の治験薬を使用している方
治験薬の初回投与前3週間以内におけるその他の抗がん治療の実施された方
治験薬の初回投与前28日以内に生ウイルス又は細菌ワクチンの接種を受けた方
シトクロームP450 3A4に影響を与える薬剤もしくはハーブ系サプリメントを使用している方
心電図のQT延長又は短縮作用が知られている薬を併用している方
何らかの理由で、初回投与前4週間にわたり、コルチコステロイドの継続投与を受けている(predonisone換算で1日あたり10 mg超)方
治験薬の初回投与前4週間以内に広範囲照射による放射線療法を受けた方、又は治験薬の初回投与前2週間以内に局所照射による放射線療法を受けた方
2週間を超えて持続する重度の汎血球減少症(原因を問わない)の既往歴を有する方
脊髄圧迫又は脳転移を有する方(ただし、投与開始前4週間以上にわたってpredonisone換算で10 mg/日超のコルチコステロイドの継続投与を必要としない場合は組入れ可)。軟髄膜癌腫症の方は参加不可。
出血素因[例:活動性の消化性潰瘍、最近(6 カ月以内)の出血性卒中、増殖性糖尿病網膜症]がある方
心臓に関する基準に合致する方
その他の心血管疾患を有する方
骨髄異形成症候群(MDS)/急性骨髄性白血病(AML)又はMDS/AMLを示唆する特徴を有する方
難治性の悪心及び嘔吐、慢性胃腸疾患、製剤の嚥下不能、又はAZD5305の適切な吸収を妨げる可能性がある重大な腸切除の既往歴を有する方
治験責任(分担)医師の判断で、自然経過が治験薬レジメンの安全性及び有効性の評価を妨げる可能性がある悪性腫瘍の既往歴を有する方