企業治験

進行性がん患者を対象とした新薬の投与と免疫療法の治験

治験詳細画面

目的


治験の目的は、進行したがん患者や頭頸部がん患者を対象に新しい治療法の効果や安全性を調査することです。治験では、特定の薬剤を単独で投与したり、他の薬剤と併用したりして、適切な投与量を設定し、治療効果を評価します。

対象疾患


頭頸部扁平上皮癌
進行固形癌
頭頸部
固形癌

参加条件


募集中

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

全コホート:
1. 標準治療後に改善しなかった方、または標準治療を受けられない方
2. 特定のがんの診断を受けた方(非小細胞肺がん、胃がん、食道がん、膀胱がんなど)
3. 同意取得時に18歳以上の方
4. 文書による同意が得られる方
8. 妊娠可能な方及び子供をもうけることができる方の場合、避妊法を使用する意思がある方
Back-fillコホートのみ:
10. 新鮮腫瘍生検検体を提供できる方
11. 必須のペア生検を実施できる病変がある方
5. 改変RECIST v1.1に基づくCNS以外の測定可能な病変が1つ以上ある方
6. ECOG PSが0または1の方
7. 十分な肝、骨髄、腎機能が保たれている方
9. 適切に治療され安定している脳転移がある方

除外基準

3. CD137を標的とする薬剤による治療歴がある方
4. 軟膜・髄膜疾患または脊髄圧迫を有する方
5. 抗凝固剤を使用中で安全に中断できない方
6. 前治療の毒性が持続する方
7. 免疫不全と診断された方
8. BI 765179初回投与前14日以内に免疫抑制剤投与歴がある方
9. 癌に対する前治療基準
10. BI 765179初回投与前28日以内の手術歴がある方
11. 冠動脈血行再建(ステント留置、心臓バイパスなど)の既往または予定がある方
12. 治癒しない慢性の創傷/損傷
13. 全身治療を要する活動性自己免疫疾患を有する方
14. 肺線維症を有する方
15. 肝硬変を確認されている方
16. 腎線維症を有する方
17. 胸水に対して硬化剤治療が必要な方
18. HCV感染の既往歴があり、特定基準を満たす方
19. 活動性疾患を伴う慢性HBV感染症患者で治療基準を満たさない方
20. HIV感染の特定基準を満たす方
22. 重篤な合併症または医学的状態により治験の要件遵守または評価に影響がある方
23. 併用制限薬または治験実施を妨げる薬剤の使用が必要な方
28. 間質性肺疾患の既往歴を有する方
3. CD137を標的とする薬剤による治療歴がある方
4. 軟膜・髄膜疾患または脊髄圧迫を有する方
5. 抗凝固剤を使用中で安全に中断できない方
6. 前治療の毒性が持続する方
7. 免疫不全と診断された方
8. BI 765179初回投与前14日以内に免疫抑制剤投与歴がある方
9. 癌に対する前治療基準
10. BI 765179初回投与前28日以内の手術歴がある方
11. 冠動脈血行再建(ステント留置、心臓バイパスなど)の既往または予定がある方
12. 治癒しない慢性の創傷/損傷
13. 全身治療を要する活動性自己免疫疾患を有する方
14. 肺線維症を有する方
15. 肝硬変を確認されている方
16. 腎線維症を有する方
17. 胸水に対して硬化剤治療が必要な方
18. HCV感染の既往歴があり、特定基準を満たす方
19. 活動性疾患を伴う慢性HBV感染症患者で治療基準を満たさない方
20. HIV感染の特定基準を満たす方
22. 重篤な合併症または医学的状態により治験の要件遵守または評価に影響がある方
23. 併用制限薬または治験実施を妨げる薬剤の使用が必要な方
28. 間質性肺疾患の既往歴を有する方

治験内容


この治験は、介入研究のフェーズ1で行われています。対象疾患は、第Ⅰa相では進行固形癌、第Ⅰb相では頭頸部扁平上皮癌です。 主要結果評価方法として、第Ⅰa相では最大耐用量(MTD)を評価し、MTD評価期に副作用が発現した患者数を評価します。副作用はCTCAE v5.0により評価されます。第Ⅰb相では、治験薬の効果を客観的に評価し、完全奏効(CR)または部分奏効(PR)と確定した最良総合効果を定義します。 第二結果評価方法では、第Ⅰa相では副作用が発現した患者数や薬物の血中濃度などを評価し、第Ⅰb相では治験期間中の副作用や重篤な副作用、治験薬の効果を評価します。 治験の目的は、新しい治療法の安全性や有効性を評価することです。治験に参加する患者さんは、治験薬の効果や副作用について詳しく調査されます。治験コーディネーターは、患者さんの安全を確保しながら、治験の進行をサポートします。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

BI 765179

販売名

なし

実施組織


日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

東京都品川区大崎2-1-1

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ