進行がん患者を対象に,様々な用量でのBI 770371の単剤投与及びezabenlimabとの併用投与の忍容性を検討する試験
治験
目的
BI 770371単剤投与及びBI 770371とezabenlimabの併用投与のMTDを決定すること
お問い合わせ情報
組織
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
メールアドレス
ctinfo@boehringer-ingelheim.com
電話番号
0120-189-779
同じ対象疾患の治験
(11件)- ・特定の進行固形癌患者を対象としたGSK4381562の単剤療法及び抗がん剤との併用療法における第I相、ヒト初回投与(FTIH)、非盲検試験
- ・RET融合遺伝子陽性の非小細胞肺癌、甲状腺髄様癌、及びRET活性が亢進したその他の癌を含む進行固形癌患者を対象としたLOXO-292経口剤の第I/II相試験
- ・アテゾリズマブ1680mgを4週間に1回投与する,進行固形癌患者を対象とした第I/II相臨床試験
- ・進行固形癌患者を対象としたGSK3745417の単独療法及び抗がん剤との併用療法における第I相、ヒト初回投与(FTIH)、非盲検試験
- ・進行固形癌患者を対象としたBI 765179単剤投与及びezabenlimab(BI 754091)併用投与の非盲検第I相用量設定試験
参加条件
性別
男性・女性
年齢
18歳 以上上限なし
選択基準
除外基準
- スクリーニング前5年以内に,本治験の治療対象以外の活動性浸潤癌を有していた患者。ただし,適切に治療された皮膚の基底細胞癌,子宮頸部上皮内癌,及び局所治療により治癒したと考えられるその他の限局性腫瘍は除く。- 活動性と考えられる未治療の脳転移を有する患者。治療歴のある脳転移を有する患者は,安定し(治験薬初回投与前4週間以上にわたって画像検査でのPDのエビデンスがなく,神経症状がベースラインまで回復している),脳転移病変の新規発現又は増大のエビデンスがない場合,参加することができる。- 過去5年以内の肺臓炎の既往歴,又は間質性肺疾患の既往歴を有する患者。- 他のmAbに対する重度の過敏症反応及び/又は重度の注入に伴う反応(NCI CTCAE v5.0グレード3以上)の既往歴を有する患者。- 妊婦,授乳婦,治験中又は治験薬最終投与後6カ月以内に妊娠又は授乳を計画している女性。
治験内容
利用する医薬品等
一般名称
BI770371、ezabenlimab
販売名
なし、なし
組織情報
同じ対象疾患の治験
(11件)- ・特定の進行固形癌患者を対象としたGSK4381562の単剤療法及び抗がん剤との併用療法における第I相、ヒト初回投与(FTIH)、非盲検試験
- ・RET融合遺伝子陽性の非小細胞肺癌、甲状腺髄様癌、及びRET活性が亢進したその他の癌を含む進行固形癌患者を対象としたLOXO-292経口剤の第I/II相試験
- ・アテゾリズマブ1680mgを4週間に1回投与する,進行固形癌患者を対象とした第I/II相臨床試験
- ・進行固形癌患者を対象としたGSK3745417の単独療法及び抗がん剤との併用療法における第I相、ヒト初回投与(FTIH)、非盲検試験
- ・進行固形癌患者を対象としたBI 765179単剤投与及びezabenlimab(BI 754091)併用投与の非盲検第I相用量設定試験