この治験は、12歳以上の軽度から中程度のアトピー性皮膚炎または軽度から重度の尋常性乾癬を持つ人々を対象に、新しい薬剤PF-07038124の効果、安全性、忍容性、および薬物動態を調べることを目的としています。
男性・女性
12歳以上
上限なし
この治験は、アトピー性皮膚炎または尋常性乾癬(局面型乾癬)という病気を対象にしています。治験のフェーズはフェーズ2で、治験参加者の主要な結果評価方法は、第12週におけるIGAスコアまたはPGAスコアの改善です。治験参加者がベースラインから2段階以上改善し、スコアが「なし」または「ほぼなし」になることが目標です。治験参加者の第二の結果評価方法には、EASI-75やPASI-75などの指標があります。治験参加者の健康状態についても評価され、有害事象やバイタルサイン、ECG、臨床検査の変化などが記録されます。また、局所忍容性のグレード上昇の発現頻度も評価されます。
介入研究
アトピー性皮膚炎:第12週におけるIGAスコア(5段階尺度)が「なし」(0)または「ほぼなし」(1)かつベースラインから2段階以上減少を達成した治験参加者の割合
尋常性乾癬(局面型乾癬):第12週におけるPGAスコア(5段階尺度)が「なし」(0)または「ほぼなし」(1)かつベースラインから2段階以上減少を達成した治験参加者の割合
アトピー性皮膚炎
1. EASI-75(ベースラインから75%以上改善)を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
2. IGAスコア(5段階尺度)が「なし」(0)または「ほぼなし」(1)かつベースラインから2段階以上減少を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10週および追跡調査)
3. IGAスコアの「なし」(0)または「ほぼなし」(1)を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
4. EASI総スコアのベースラインからの変化率(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
5. PP-NRS(1週間の平均値)がベースラインから4以上減少した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
6. %BSAのベースラインからの変化率(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
尋常性乾癬(局面型乾癬)
7. PASI-75(ベースラインから75%以上改善)を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
8. PGAスコア(5段階尺度)が「なし」(0)または「ほぼなし」(1)かつベースラインから2段階以上減少を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10週および追跡調査)
9. PGAスコアが「なし」(0)または「ほぼなし」(1)を達成した治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
10. PASIのベースラインからの変化量(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
11. PP-NRS(1週間の平均値)がベースラインから4以上減少した成人(18~75歳)治験参加者の割合(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
12. %BSAのベースラインからの変化率(第1,2,4,6,8,10,12週および追跡調査)
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬(局面型乾癬)共通
13. 有害事象および重篤な有害事象の発現頻度
14. バイタルサインの臨床的に重要な変化を有する治験参加者
15. ECGの臨床的に重要な変化を有する治験参加者
16. 臨床検査の臨床的に重要な変化を有する治験参加者
17. 局所忍容性のグレード上昇の発現頻度
フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象
PF-07038124
なし
ファイザーR&D合同会社
東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。