企業治験

アトピー性皮膚炎または尋常性乾癬患者に対するPF-07038124軟膏の効果・安全性・忍容性・薬物動態を調べる12週間の治験

治験詳細画面

目的


この治験は、12歳以上の軽度から中程度のアトピー性皮膚炎または軽度から重度の尋常性乾癬を持つ人々を対象に、新しい薬剤PF-07038124の効果、安全性、忍容性、および薬物動態を調べることを目的としています。

対象疾患


アトピー性皮膚炎
尋常性乾癬
皮膚炎
乾癬

参加条件


研究終了

男性・女性

12歳以上

上限なし

選択基準

少なくとも3ヵ月前にアトピー性皮膚炎と診断されている方
少なくとも6ヵ月前に尋常性乾癬(局面型乾癬)と診断されている方
Investigator's Global Assessment (IGA) スコアが 2(軽度)または3(中等度) の方
総体表面積の5%~40%にアトピー性皮膚炎病変がある方
そう痒の重症度のNRSスコアが2以上の方
PGAスコアが2(軽度), 3(中等度)または4(重度)の方
総体表面積の2%~20%に局面型乾癬病変がある方

除外基準

現時点または最近の既往に重度,進行性もしくはコントロール不能の疾患がある方
入院,抗菌薬の非経口投与を必要とする,または臨床的に重要と判断された全身性の感染症,慢性または急性の皮膚感染症の既往のある方
最近,大きな外傷または大手術を受けた方
再発が認められない,適切に治療または切除された非転移性の皮膚基底細胞癌,有棘細胞癌または子宮頸部上皮内癌を除く
血管浮腫または外用薬に対するアナフィラキシーの既往のある方,あるいは治験薬の成分に対する既知の過敏症のある方
本治験の治験薬の初回塗布が,過去の治験薬投与の30日以内または半減期の5倍以内(いずれか長い方)の方
成人では血清クレアチニンを用いたCKD-EPI式により算出したeGFRが40 mL/min/1.73m2未満,青少年(12~18歳)では血清クレアチニンがULNの1.5倍超の方
TBiliがULNの2倍以上(ジルベール病の場合はULNの3倍以上),ASTがULNの2.5倍以上,ALTがULNの2.5倍以上の方
ベースライン時の標準12誘導ECGが,臨床的に意味のある異常を示す(例:TcFが450 msecを超える,QRSが120 msecを超える)
現時点または最近の既往に重度,進行性もしくはコントロール不能の疾患がある方
入院,抗菌薬の非経口投与を必要とする,または臨床的に重要と判断された全身性の感染症,慢性または急性の皮膚感染症の既往のある方
最近,大きな外傷または大手術を受けた方
再発が認められない,適切に治療または切除された非転移性の皮膚基底細胞癌,有棘細胞癌または子宮頸部上皮内癌を除く
血管浮腫または外用薬に対するアナフィラキシーの既往のある方,あるいは治験薬の成分に対する既知の過敏症のある方
本治験の治験薬の初回塗布が,過去の治験薬投与の30日以内または半減期の5倍以内(いずれか長い方)の方
成人では血清クレアチニンを用いたCKD-EPI式により算出したeGFRが40 mL/min/1.73m2未満,青少年(12~18歳)では血清クレアチニンがULNの1.5倍超の方
TBiliがULNの2倍以上(ジルベール病の場合はULNの3倍以上),ASTがULNの2.5倍以上,ALTがULNの2.5倍以上の方
ベースライン時の標準12誘導ECGが,臨床的に意味のある異常を示す(例:TcFが450 msecを超える,QRSが120 msecを超える)

治験内容


この治験は、アトピー性皮膚炎または尋常性乾癬(局面型乾癬)という病気を対象にしています。治験のフェーズはフェーズ2で、治験参加者の主要な結果評価方法は、第12週におけるIGAスコアまたはPGAスコアの改善です。治験参加者がベースラインから2段階以上改善し、スコアが「なし」または「ほぼなし」になることが目標です。治験参加者の第二の結果評価方法には、EASI-75やPASI-75などの指標があります。治験参加者の健康状態についても評価され、有害事象やバイタルサイン、ECG、臨床検査の変化などが記録されます。また、局所忍容性のグレード上昇の発現頻度も評価されます。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

PF-07038124

販売名

なし

実施組織


ファイザーR&D合同会社

東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ