この治験は、進行または転移性の非小細胞肺がん患者でEGFRまたはHER2活性化変異がある人を対象に、薬剤の安全性、効果、および投与量について評価するものです。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、新しい薬剤「Furmonertinib」が、EGFR又はHER2活性化キナーゼドメイン変異を伴う非小細胞肺癌の治療に有効かどうかを調べるために行われます。治験のフェーズはフェーズ1で、治験に参加する患者さんたちには、Furmonertinibを投与してもらいます。治験の目的は、Furmonertinibの安全性や効果を調べることです。治験の結果は、Furmonertinibが安全であり、非小細胞肺癌の治療に有効であることが期待されます。
介入研究
ステージ1:Furmonertinibの安全性及び忍容性の指標として有害事象(AE)の発現率及び重症度 [期間:初回投与後36ヶ月後まで]
ステージ2:客観的奏効率(ORR)[期間:初回投与後36ヶ月後まで]
フェーズ1: 健康な成人が対象
furmonertinib
なし
サイネオス・ヘルス・ジャパン株式会社
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー12階
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。