レブリキズマブ(LY3650150)という薬の効果を、中等症から重症の6ヵ月以上18歳未満のアトピー性皮膚炎患者に対して試験することが目的の治験です。
この治験に参加できる人は、6ヶ月以上17歳以下の男女です。治験に参加する前に、少なくとも米国皮膚科学会の基準に従って、アトピー性皮膚炎と診断されている必要があります。6歳以上の場合は12ヶ月以上、6ヶ月以上6歳未満の場合は6ヶ月以上、アトピー性皮膚炎と診断されている必要があります。また、スクリーニング時とベースライン来院時のEASIスコアが16以上、IGAスコアが3以上、AD病変がBSAの10%以上である必要があります。ただし、治験薬を使用する他の臨床試験や医学研究に参加している場合、または過去8週間以内に参加していた場合は、参加できません。また、治験薬やデュピルマブなどの治療を受けた場合、外用の治験薬を投与された場合、BCGワクチン接種や治療を受けた場合も参加できません。ただし、デュピルマブの使用歴がある被験者の組入れは20%未満に制限されます。
この治験は、アトピー性皮膚炎や湿疹の治療方法を調べるものです。フェーズ3という段階で行われており、治験担当医師による総合評価スコアやEczema Area and Severity Index-75という評価方法で、ベースラインから16週目までの期間に、被験者の症状が改善された割合を調べます。治験に参加することで、新しい治療方法が開発される可能性があります。
介入研究
・治験担当医師による総合評価(IGA)スコアが0又は1かつベースラインから2ポイント以上改善した被験者の割合[評価期間:ベースラインから16週目まで]
・Eczema Area and Severity Index-75(EASI-75)EASIスコアでベースラインからの75%以上の改善を達成した被験者の割合[評価期間:ベースラインから16週目まで]
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
LY3650150
なし
日本イーライリリー株式会社
兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-28
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。