この治験の目的は、新しいアレルゲンとパネルデバイスの安全性と効果を評価することです。
この治験に参加するための条件は、18歳以上で男性でも女性でもOKです。治験の対象者は2つのグループに分かれます。グループ1は、金属アレルギーによる皮膚炎が疑われる人を含みます。グループ2は、金属アレルギーによる皮膚炎の既往や症状がなく、慢性的な金属への曝露がない人を含みます。ただし、授乳中または妊娠中の方、副腎皮質ホルモンまたは免疫抑制剤による治療を受けている方、全身的な副腎皮質ステロイドまたは免疫抑制剤による治療を受けている方、紫外線を使用した治療を受けている方、背中の検査部位またはその近辺に皮膚炎がある方、金属曝露に関連した感染症や症状を伴わない病気を持っている方、パッチテスト試験の要求事項を遵守できない方、治験薬による臨床試験に参加している方は参加できません。また、治験責任医師が被験者として不適当と判断した場合も参加できません。
この治験は、接触皮膚炎という病気を対象に行われています。治験のフェーズは3で、これは治験の段階のことを表しています。主要な評価方法は、アレルギー反応の誘発で、治験の目的は、この病気に対する新しい治療法の安全性と有効性を調べることです。また、第二の評価方法は、アレルゲンの安全性を調べることです。治験に参加することで、新しい治療法の開発に貢献することができます。
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
SmartPractice Metal Panel
Metal Patch Test Panel
株式会社スマートプラクティスジャパン
神奈川県大和市大和東2-2-13アサヒヤマトビル2F
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。