企業治験

進行がん患者に対する新薬の安全性と効果を調べる治験

治験詳細画面

目的


この治験は、進行固形がん患者に対して新しい薬BAY 2965501の安全性や効果を調べるための試験で、薬の投与量や薬の働き、腫瘍の縮小効果などを評価するものです。

対象疾患


進行固形癌
固形癌

参加条件


募集中断

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

実施医療機関の治験責任(分担)医師の判断で参加が可能な方
体の元気さが一定の水準を満たしている方(体力が落ちていない方)
がんの種類が一部の条件に合致する方(詳細は下記の特別な条件を参照)
十分な臓器機能を有する方
RECIST1.1に基づく測定可能病変を有する方
組織学的に固形がんと診断されている方。原発性中枢神経系がんを除くすべての固形がんを用量漸増コホートに登録可能。以下のがん種は特定の療法コホートに登録可能:非小細胞肺がん(NSCLC)、胃/GEJ腺がん
NSCLCの方で、PD-L1腫瘍割合スコアが50%以上の方は、ペムブロリズマブとの併用療法コホートに登録可能
ベースライン時の保存腫瘍検体の提出が可能な方

除外基準

DGK阻害薬による前治療歴がある方は、単剤療法コホートから除外。ただし、BAY 2965501又はBAY 2862789での前治療を受け毒性による中止をしていない方は、条件付きで併用療法コホートに可能
抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、または他の刺激性または共抑制性T細胞受容体を標的とする薬剤による前治療があり、グレード3以上のirAEのため治療を中止した方
スクリーニング時の脳MRI/CTで新規脳転移が認められた方。治療歴のある脳転移で、スクリーニング時に6週間以上前に実施した脳MRI/CTよりも進行が認められる場合も除外。ただし、治療歴のある脳転移があり、6週間以上前に実施したCT/MRIスキャンと比較して画像上の安定が認められ、臨床的にも安定しており、治験薬投与開始前14日間以上ステロイド治療を必要としない方は、適格となり得る
DGK阻害薬による前治療歴がある方は、単剤療法コホートから除外。ただし、BAY 2965501又はBAY 2862789での前治療を受け毒性による中止をしていない方は、条件付きで併用療法コホートに可能
抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗PD-L2抗体、または他の刺激性または共抑制性T細胞受容体を標的とする薬剤による前治療があり、グレード3以上のirAEのため治療を中止した方
スクリーニング時の脳MRI/CTで新規脳転移が認められた方。治療歴のある脳転移で、スクリーニング時に6週間以上前に実施した脳MRI/CTよりも進行が認められる場合も除外。ただし、治療歴のある脳転移があり、6週間以上前に実施したCT/MRIスキャンと比較して画像上の安定が認められ、臨床的にも安定しており、治験薬投与開始前14日間以上ステロイド治療を必要としない方は、適格となり得る

治験内容


この治験は、進行したがんを対象にした研究で、治験薬を投与してその効果や副作用を調べるものです。治験のフェーズは1で、治験薬の投与量を徐々に増やしながら、有害事象の発生頻度や重症度を調べます。また、治験薬の最適な投与量を決めるために、被験者の数や投与量を調整しながら、治験薬の最適な投与量を決めることも目的としています。治験薬の投与後、90日間の間に発生した有害事象や、治験薬の投与前から最初の投与後24時間以内に血液中の治験薬の濃度を測定することで、治験薬の効果や副作用を評価します。

治験フェーズ

フェーズ1: 健康な成人が対象

利用する医薬品等

一般名称

なし

販売名

なし

実施組織


バイエル薬品株式会社

大阪府大阪市北区梅田2-4-9

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ