企業治験

高血圧患者を対象とした新薬baxdrostatの効果と安全性を評価する試験

治験詳細画面

目的


Treatment

対象疾患


高血圧

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

18歳以上の男性または女性であること。
年齢が18歳以上である方。
様々な血圧下げる薬を定められた量以上使っていて、かつ、その使用が安定している方(薬の種類や量についてはご相談ください)。
スクリーニング時のAOBPM(自動オフィス血圧測定)による平均シストリック血圧(siSBP)が140 mmHg以上、170 mmHg未満である方。
スクリーニング時のeGFR(糸球体濾過率)が45 mL/分/1.73 m^2以上である方。
スクリーニング時の血清カリウム値が3.5 mmol/L以上、5.0 mmol/L未満である方。
ベースライン時のAOBPMによる平均シストリック血圧が140 mmHg以上である方。

除外基準

スクリーニング時の血清ナトリウム値が135 mmol/L未満の方。
次の高血圧の二次的原因がある方:腎動脈狭窄症、コントロールが難しいか治療されていない甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、褐色細胞腫、クッシング症候群、大動脈縮窄。
スクリーニング時にニューヨーク心臓協会機能分類でクラスIVの心不全と診断された方。
スクリーニング時の血清ナトリウム値が135 mmol/L未満の方。
次の高血圧の二次的原因がある方:腎動脈狭窄症、コントロールが難しいか治療されていない甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、褐色細胞腫、クッシング症候群、大動脈縮窄。
スクリーニング時にニューヨーク心臓協会機能分類でクラスIVの心不全と診断された方。

治験内容


この治験は、高血圧の患者を対象に行われています。具体的には、コントロール不良高血圧や治療抵抗性高血圧の患者が対象となります。治験の目的は、新しい薬物であるbaxdrostat 2 mgが座位で測定される血圧に与える効果を調査することです。この治験はフェーズ3の段階で行われており、患者の座位での収縮期血圧(SBP)のベースラインからの変化量を12週間後に評価します。この治験は、新しい治療法が高血圧患者にどのような効果をもたらすかを調査するために行われています。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

CIN-107

販売名

なし

実施組織


アストラゼネカ株式会社

大阪府大阪市北区大深町3番1号

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ