企業治験

中等症から重症のクローン病患者に対する新薬MK-7240の効果と安全性を調査する臨床試験(第Ⅲ相)

治験詳細画面

目的


中等症から重症の活動期クローン病患者に新しい薬MK-7240(tulisokibart)を試験的に投与して、その効果と安全性を調査するための第Ⅲ相の治験を行います。治験は無作為化やプラセボ対照、二重盲検の方法で行われます。

対象疾患


クローン病

参加条件


募集中

参加条件は以下の通りです。 - 年齢が16歳以上80歳以下であること - 男性または女性であること - 3ヵ月以上前にクローン病と診断されていること - 中等症から重症の活動期クローン病を有していること - 特定の薬剤で効果が不十分、効果が減少している、または不耐性があること - 16歳以上18歳未満の場合、各国や地域の規制当局の承認を得ていること 除外基準は以下の通りです。 - 潰瘍性大腸炎やindeterminate colitisと診断されていること - 特定の合併症があること - 手術が必要となる可能性がある症状があること - 特定の結腸や回腸の状態があること - 他の特定の状態や疾患があること - 特定の感染症に感染していること - 特定の抗体の投与歴があること 以上が参加条件と除外基準になります。

治験内容


この治験は、クローン病という疾患を対象として行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3という段階に進んでいます。治験の主な目的は、被験者が特定の症状や疾患の改善を達成するかどうかを評価することです。 治験では、被験者が特定の期間内にクローン病の症状や活動性を改善するかどうかを評価します。具体的には、治験の結果を評価するために、様々な指標やスコアが使用されます。例えば、治験の結果を評価するために、特定のスコアや指標を使用して、被験者の症状の改善や治療効果を測定します。 また、治験中に発生した有害事象や副作用についても評価されます。治験の結果は、被験者の健康状態や治療効果を評価するために使用され、新しい治療法や医薬品の開発に役立ちます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

NA、NA

販売名

NA、NA

実施組織


MSD株式会社

東京都千代田区九段北一丁目13番12号北の丸スクエア

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ