
この治験の目的は、治療歴のあるPD-L1陽性の非小細胞肺癌患者を対象に、新しい治療薬PF-08046054/SGN-PDL1Vと既存のドセタキセルを比較評価することです。治験は第3相の無作為化非盲検試験で行われます。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、非小細胞肺癌を対象としたフェーズ3の介入研究です。主な目的は、治療の効果や患者の生活の質などを評価することです。具体的には、患者の全生存期間や無増悪生存期間などを評価します。また、治療による副作用や薬物の血中濃度なども調査します。治験に参加する患者の健康状態や治療効果を詳しく調べるための研究です。
介入研究
*全生存期間 [期間: 約5年間]
-全生存期間は、無作為割り付け日から原因を問わない死亡日までの期間と定義する。
*盲検下独立中央判定委員会(BICR)の評価による無増悪生存期間 (PFS) [期間: 約5年間]
-無増悪生存期間は、無作為化日からRECIST v1.1に基づくBICRの評価による客観的PDが最初に記録された日又は原因を問わない死亡日のいずれか早い時点までの期間と定義する。
*BICRの評価による客観的奏効率 [期間: 約5年間]
-RECIST 1.1.に基づくBICRの評価による最良総合効果で確定CR又はPRが得られた治験参加者の割合
*治験責任医師の評価による無増悪生存期間 [期間: 約5年間]
-無増悪生存期間(PFS)は、無作為割り付け日からRECIST v1.1に基づく治験責任医師の評価によって最初に疾患進行が記録された日又は原因を問わない死亡日のいずれか早い時点までの期間と定義する。
*治験責任医師の評価による客観的奏効率 (ORR) [期間: 約5年間]
-RECIST v1.1に基づくBICRの評価による最良総合効果で確定CR又はPRが得られた治験参加者の割合
*BICRの評価による奏効期間 [期間: 約5年間]
-客観的奏効(その後確定したCR又はPR)が最初に記録された時点から、RECIST v1.1に基づくBICRの評価によるPDが最初に記録された日、又は原因を問わない死亡日のいずれか早い時点までの期間
*治験責任医師の評価による奏効期間 [期間: 約5年間]
-客観的奏効(その後確定したCR又はPR)が最初に記録された時点から、RECIST v1.1に基づく治験責任医師の評価によるPDが最初に記録された日、又は原因を問わない死亡日のいずれか早い時点までの期間
*有害事象(AE)の評価期間中に推定された治療関連有害事象(TEAE)の発現率 [期間: study interventionの最終投与から90日後までの期間; 約5年間]
-有害事象とは、study interventionの使用と時間的に関連のある、患者又は治験参加者に生じたあらゆる好ましくない医療上のできごとをいい、当該study interventionとの因果関係の有無は問わないもの
*EORTC QLQ-C30による全般的健康状態/生活の質(QoL)スコア平均値及びベースラインからの変化量[期間: 約5年間]
-EORTC QLQ-C30は、各国の試験に参加している様々ながん患者のHRQoLの定量的尺度の質問票
*EORTC QLQ-C30の身体機能及び役割機能の各スコア平均値及びベースラインからの変化量 [期間: 約5年間]
-EORTC QLQ-C30は、各国の試験に参加している様々ながん患者のHRQoLの定量的尺度の質問票
*EORTC QLQ-LC13の呼吸困難、咳嗽、及び胸痛の各スコア平均値及びベースラインからの変化量 [期間: 約5年間]
-The EORTC QLQ-LC13は肺がんに特化したモジュールで肺がんに関連する症状及び治療に伴う影響を評価する13項目からなる質問票
*EORTC QLQ-C30の全般的健康状態/QoLスコアのTTdD[期間: 約5年間]
-TTdDは、無作為化日から患者報告アウトカム(PRO)悪化(その後回復しなかったもの)が初めて発現した日までの期間と定義する
*EORTC QLQ-C30の身体機能及び役割機能スコアのTTdD [期間: 約5年間]
-TTdDは、無作為化日から患者報告アウトカム(PRO)悪化(その後回復しなかったもの)が初めて発現した日までの期間と定義する
*EORTC QLQ-LC13の呼吸困難、咳嗽、及び胸痛の各スコアのTTdD[期間: 約5年間]
-TTdDは、無作為化日から患者報告アウトカム(PRO)悪化(その後回復しなかったもの)が初めて発現した日までの期間と定義する
*薬物動態 (PK): PF-08046054とその構成成分の血漿中濃度 [期間: 約48週間]
-PF-08046054のPK特性を明らかにする
*抗薬物抗体 (ADA)の発現率 [期間: 約48週間]
-PF-08046054の免疫原性の特徴を明らかにする
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
PF-08046054
なし
ファイザーR&D合同会社
東京都渋谷区代々木3丁目22-7 新宿文化クイントビル
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。