上顎臼歯部の骨吸収を伴う患者に対して、新しい治療法であるDBBMの有効性と安全性を評価するための研究を行う。
男性・女性
18歳以上
80歳以下
この治験は、歯槽提の骨欠損を対象として行われています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3の段階に進んでいます。治験の主な目的は、インプラント成功を評価することです。インプラント成功は、最終補綴1か月後の状態や埋入時のインプラント埋入トルク値などを基準にして評価されます。治験の結果は、患者の症状や満足度などを総合的に評価し、インプラントの成功を判断します。
介入研究
以下によって定義されるインプラント成功:
• 1回法:最終補綴1か月後のインプラント成功(炎症/感染、咀嚼時の疼痛、動揺、インプラントレベルでの患者満足度、垂直骨吸収)、総スコア=5
• 2回法:埋入 時のインプラント埋入トルク値(ITV)(手動式または空気圧トルクレンチを用いた測定)、ITV≧12 Ncm
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
利用する薬品情報はありません
ガイストリッヒファーマAG
大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目1番3号
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。