企業治験

変形性膝関節症に対する新薬EVA-001の第2段階試験

治験詳細画面

目的


この治験の目的は、変形性膝関節症と診断された患者に対して、ヒト臍帯血由来間葉系幹細胞製品であるEVA-001の移植と高位脛骨骨切り術(HTO)の併用施術群と、HTO単独施術群の有効性、安全性、軟骨修復程度を調べることです。

対象疾患


変形性膝関節症
膝関節症

参加条件


募集中断

男性・女性

20歳以上

80歳以下

選択基準

20歳から80歳未満の方
膝の曲げ伸ばしの動きがある程度可能な方
一定の痛みを感じている方
体重指数(BMI)が35kg/m2以下の方
これから妊娠を考えていない方
研究に参加することに自ら同意ができる方
スクリーニング期のMRI検査または過去3ヶ月以内の検査で、特定の膝関節軟骨損傷が確認された方
特定の基準に基づくX線検査結果を持つ方
病巣の損傷部位が特定の大きさである方
特定の膝の角度を持つ方に適した治療を必要とする方

除外基準

特定の膝関節の状態を持つ方
自己免疫疾患または感染症を持つ方
重篤な循環器疾患、痛風、血液凝固異常、重篤な腎機能異常、肝障害、内科的疾患、悪性腫瘍、精神障害を持つ方
飲酒が習慣的、または喫煙年数と本数の合計が特定の値を超える方
特定の免疫抑制剤の投与歴、特定の膝の損傷、神経・筋疾患による麻痺がある方
特定の成分に対する過敏症、アナフィラキシーショックの既往がある方
輸血または移植歴がある方
MRIまたは造影剤に禁忌病歴がある方
特定の半月板症状を持つ方
その他、治験責任医師・分担医師が不適合と判断した方
特定の膝関節の状態を持つ方
自己免疫疾患または感染症を持つ方
重篤な循環器疾患、痛風、血液凝固異常、重篤な腎機能異常、肝障害、内科的疾患、悪性腫瘍、精神障害を持つ方
飲酒が習慣的、または喫煙年数と本数の合計が特定の値を超える方
特定の免疫抑制剤の投与歴、特定の膝の損傷、神経・筋疾患による麻痺がある方
特定の成分に対する過敏症、アナフィラキシーショックの既往がある方
輸血または移植歴がある方
MRIまたは造影剤に禁忌病歴がある方
特定の半月板症状を持つ方
その他、治験責任医師・分担医師が不適合と判断した方

治験内容


この治験は、変形性膝関節症の治療法を開発するために行われています。フェーズ2という段階で、治療法の安全性と有効性を評価します。主要な有効性評価項目は、治療後52週目における膝関節の改善率です。また、副次的な有効性評価項目として、痛みや身体機能の改善、軟骨再生評価などがあります。治験に参加する患者さんは、治療法の効果を評価するために、定期的に検査やアンケートに回答していただきます。治験の結果は、将来的に変形性膝関節症の治療法の改善につながることが期待されています。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

利用する薬品情報はありません

実施組織


エバステム株式会社

東京都港区白金台4‐7‐4白金台STビル7階

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ