企業治験

進行非小細胞肺癌の治療における、抗PD-(L)1療法や化学療法後に、cobolimab、dostarlimab、ドセタキセルの併用療法、dostarlimabとドセタキセルの併用療法、またはドセタキセル単剤療法の比較を行う臨床試験(COSTAR Lung)

治験詳細画面

目的


COSTAR Lungという治験は、進行非小細胞肺癌の患者を対象に、3種類の治療法の比較を行うものである。具体的には、cobolimab、dostarlimab、ドセタキセルの併用療法、dostarlimabとドセタキセルの併用療法、ドセタキセル単剤療法を比較する。この治験の目的は、これらの治療法の有効性や安全性を調べることである。

対象疾患


非小細胞肺癌
小細胞肺癌
肺癌

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

進行又は転移性の特定の肺がんである方。
特定の治療を2回まで受けたことがある方。
測定可能ながんがある方。
前の治療後にがんが進行したことが確認されている方。
必要な医療検査の結果を提出できる方。
体力が一定の基準内の方。
今後3ヶ月以上生存が見込まれる方。
一定の健康状態を満たす方。
前の治療による副作用が改善された方。
避妊に同意できる方。
進行又は転移性NSCLCが組織学的又は細胞学的に証明されていること。(扁平上皮癌又は非扁平上皮癌のみ)
進行又は転移性NSCLCに対する前治療歴が2ライン以下であり、プラチナ製剤ベースの2剤化学療法レジメン及び抗PD-1/抗PD-L1抗体薬の経験があること。
プラチナ製剤ベースの化学療法及び抗PD-1又は抗PD-L1療法による前治療後に、RECIST v1.1に準じた放射線学的病勢進行が記録されていること。
転移性NSCLCの診断時又は診断後に、生検前の放射線非照射部位から採取したFFPE保存腫瘍組織検体を提出することに同意していること。
ECOG performance statusスコアが0又は1であること。
ベースライン時に十分な臓器機能を有すること。
前治療に関連した毒性が回復していること。

除外基準

抗TIM-3抗体薬、抗CTLA-4抗体薬又はドセタキセルの投与歴があること。
放射線学的又は臨床的な病勢進行(Performance status、臨床症状、及び臨床検査データの悪化)が抗PD-1抗体薬又は抗PD-L1抗体薬開始後8週間以内で確認されること。
進行性の脳転移及び/又は新たな軟膜転移が認められたこと。
スクリーニング時又は治験薬初回投与前3ヵ月以内に、特定の感染症の検査結果が陽性であること。
IVが確認されていること(HIV-1又はHIV-2抗体陽性)。
過去2年以内に全身療法を必要とする活動性自己免疫疾患が認められたこと、治験責任(分担)医師が免疫不全と診断したこと、又は全身性の免疫抑制薬を投与されていたこと。
治験開始前より存在したNCI-CTCAE第5.0版の基準でGrade 2以上の末梢性ニューロパチーを有すること。
抗TIM-3抗体薬、抗CTLA-4抗体薬又はドセタキセルの投与歴があること。
放射線学的又は臨床的な病勢進行(Performance status、臨床症状、及び臨床検査データの悪化)が抗PD-1抗体薬又は抗PD-L1抗体薬開始後8週間以内で確認されること。
進行性の脳転移及び/又は新たな軟膜転移が認められたこと。
スクリーニング時又は治験薬初回投与前3ヵ月以内に、特定の感染症の検査結果が陽性であること。
IVが確認されていること(HIV-1又はHIV-2抗体陽性)。
過去2年以内に全身療法を必要とする活動性自己免疫疾患が認められたこと、治験責任(分担)医師が免疫不全と診断したこと、又は全身性の免疫抑制薬を投与されていたこと。
治験開始前より存在したNCI-CTCAE第5.0版の基準でGrade 2以上の末梢性ニューロパチーを有すること。

治験内容


この治験は、非小細胞肺癌の進行患者を対象に、新しい治療法の有効性や安全性を調べるものです。治療法は、抗PD-1又は抗PD-L1療法と化学療法の後に、cobolimab+dostarlimab+ドセタキセルの併用療法を評価します。また、ドセタキセル単剤療法と比較して、治療法の有効性や安全性を評価します。さらに、dostarlimab+ドセタキセルの併用療法とcobolimab+dostarlimab+ドセタキセルの併用療法を比較し、その他の臨床的ベネフィットの指標も評価します。治験のフェーズはフェーズ2で、介入研究と呼ばれます。

治験フェーズ

フェーズ2: 少数の軽度な患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

Cobolimab、Dostarlimab、ドセタキセル

販売名

なし、JEMPERLI (米国など)、タキソテール

実施組織


グラクソ・スミスクライン株式会社

東京都港区赤坂1-8-1赤坂インターシティAIR

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ