企業治験

再発や治りにくい多発性骨髄腫の患者に対して、新しい治療法の効果を比較する試験

治験詳細画面

目的


この治験では、talquetamab皮下(ly)(SC)とダラツムマブSC及びポマリドミド(Tal-DP)の併用療法、並びにtalquetamabSCとダラツムマブSC(Tal-D)の併用療法の有効性を、それぞれダラツムマブとポマリドミド及びデキサメタゾン(DPd)の併用療法と比較することを目的としています。

対象疾患


難治性の多発性骨髄腫
多発性骨髄腫

参加条件


募集終了

男性・女性

18歳以上

上限なし

選択基準

方はスクリーニング時及び治験治療開始直前の体力スコアが0、1、又は2である方
以下の定義に合致する多発性骨髄腫が確認されている方:a)国際骨髄腫作業部会(IMWG)診断基準に従った多発性骨髄腫の診断 b)以下のいずれかにより定義する測定可能病変が、スクリーニング時に認められる:i)血清M 蛋白量 >=0.5 g/dL(中央検査機関);ii)尿中M 蛋白量 >=200 mg/24 時間(中央検査機関);iii)血清又は尿中に測定可能なM 蛋白が認められない軽鎖型多発性骨髄腫である:血清中の免疫グロブリン遊離軽鎖が10 mg/dL 以上(中央検査機関)かつ血清中免疫グロブリンκ/λ 遊離軽鎖比が異常である。
プロテアソーム阻害薬(PI)及びレナリドミドを含む1 ライン以上の抗骨髄腫薬による前治療を受けた方。1ラインのみの抗骨髄腫治療薬による前治療を受けた方はレナリドミド抵抗性(レナリドミドを含むレジメンの投与中又は完了後60 日以内にIMWG 基準により疾患進行が示された)と判断される必要がある。2 ライン以上の抗骨髄腫治療薬による前治療を受けた方は、レナリドミドの治療歴があることが必要。
最後のレジメンの治療中又はそれ以降にIMWG 基準による治験責任(分担)医師の効果判定に基づいて、疾患進行のエビデンスが確認されている方。

除外基準

治験薬の添加物に対する禁忌又は生命を脅かすアレルギー、過敏症を呈する、又は忍容性がない方
IMWG コンセンサスガイドラインに従って、疾患が抗CD38 モノクローナル抗体 (CD38)に難治性と判断される(抗CD38 モノクローナル抗体の投与中、又は投与完了後60 日以内の疾患進行)方。
Prednisone 又は同等の薬剤として,治験治療初回投与前14 日以内のコルチコステロイドの最大累積投与量が140 mg 以上の方
多発性骨髄腫の活動性の中枢神経系(CNS) への浸潤が既知である又は髄質浸潤の臨床的徴候がある方。いずれかが疑われる場合、全脳磁気共鳴画像法(MRI) 及び腰椎細胞診結果で陰性であることが必要。
スクリーニング時の形質細胞白血病(IMWG 基準による),ワルデンストレーム・マクログロブリン血症、多発神経炎、臓器腫大、内分泌症、M 蛋白血症,皮膚症状(POEMS症候群)、又は原発性アミロイド軽鎖アミロイドーシス。
治験薬の添加物に対する禁忌又は生命を脅かすアレルギー、過敏症を呈する、又は忍容性がない方
IMWG コンセンサスガイドラインに従って、疾患が抗CD38 モノクローナル抗体 (CD38)に難治性と判断される(抗CD38 モノクローナル抗体の投与中、又は投与完了後60 日以内の疾患進行)方。
Prednisone 又は同等の薬剤として,治験治療初回投与前14 日以内のコルチコステロイドの最大累積投与量が140 mg 以上の方
多発性骨髄腫の活動性の中枢神経系(CNS) への浸潤が既知である又は髄質浸潤の臨床的徴候がある方。いずれかが疑われる場合、全脳磁気共鳴画像法(MRI) 及び腰椎細胞診結果で陰性であることが必要。
スクリーニング時の形質細胞白血病(IMWG 基準による),ワルデンストレーム・マクログロブリン血症、多発神経炎、臓器腫大、内分泌症、M 蛋白血症,皮膚症状(POEMS症候群)、又は原発性アミロイド軽鎖アミロイドーシス。

治験内容


この治験は、再発又は難治性の多発性骨髄腫を対象としています。治験のタイプは介入研究で、フェーズ3になります。治験の主要な結果評価方法は、無増悪生存期間(PFS)で、最長6年6ヵ月の期間を設定しています。また、全奏効(PR 以上)やVGPR、CRの奏効率、MRD陰性状態、全生存期間(OS)なども評価します。治験中に生じた有害事象や重症度別のAEも報告されます。さらに、症状、機能、及び全般的な健康関連の生活の質(HRQoL)に関する評価も行われます。治験の期間は最長6年6ヵ月で、患者のベースラインからの変化も評価されます。

治験フェーズ

フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象

利用する医薬品等

一般名称

talquetamab、Daratumumab、Pomalidomide、Dexamethasone、Tocilizumab

販売名

なし、DARZALEX, Switzerland、Imnovid 1mg/2mg/3mg/4mg, Switzerland、Dexamethasone 2mg/4mg, Germany、Tocilizumab 400mg, Switzerland

実施組織


ヤンセンファーマ株式会社

東京都千代田区西神田3-5-2

お医者さまへ


治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください

ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください

治験を募集している方ですか?


Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。


運営会社

利用規約

プライバシーポリシー

お問い合わせ