この治験の主な目的は、lisocabtagene maraleucelという治療法の安全性を評価することです。
男性・女性
18歳以上
上限なし
この治験は、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫を対象としています。治験フェーズはフェーズ3で、安全性と有効性を評価します。安全性は、治験薬を投与した後3ヵ月以内に発生した有害事象や臨床検査値の異常を調べます。有効性は、治験薬を投与した後3ヵ月以内に、病気の進行を止めたり、治療効果を改善したりする割合を調べます。治験薬の投与から病気の進行、治験終了、他の抗がん剤治療の開始、または造血幹細胞移植までの期間を調べます。治験の結果は、再発又は難治性の大細胞型B細胞リンパ腫の治療に役立つことが期待されます。
介入研究
【安全性】特定の有害事象(AE)及び臨床検査値異常の種類、発現頻度及び重症度;不適合lisocabtagene maraleucel投与日から3ヵ月後まで
【有効性,全奏効割合(ORR)】「Lugano分類」を用い、不適合lisocabtagene maraleucelの投与から病勢進行、治験終了、他の抗癌療法の開始又は造血幹細胞移植(HSCT)までの最良治療効果(BOR)が完全奏効(CR)又は部分奏効(PR)の被験者の割合と定義する。;不適合lisocabtagene maraleucel投与日から3ヵ月後まで
【有効性,完全奏効(CR)割合】「Lugano分類」を用い、不適合lisocabtagene maraleucelの投与から病勢進行、治験終了、他の抗癌療法の開始、又はHSCTまでのBORがCRの被験者の割合と定義する。;不適合lisocabtagene maraleucel投与日から3ヵ月後まで
フェーズ3: 多くの実際の患者さんが対象
利用する薬品情報はありません
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
東京都千代田区大手町一丁目2 番1 号
治験の詳細を確認し、患者の方に合致しているかを診断してください
ご確認後、連絡が適切だと判断された場合は上記のお問い合わせ情報から担当の方にご連絡ください
Kibou は治験の募集・情報提供をすることを目的としたプラットフォームです。 治験情報の提供や、被験者の募集について詳しい資料の請求はお問い合わせフォームからお問い合わせください。